なす が とれた!
なすがとれました!
あ~ちゃんのいちばん好きななすの食べ方は、
焼いて生姜醤油かな~。
ピーマンと鍋しぎもおいしい。天ぷらとかも好き。
麻婆茄子もいいな。
あ~いっぱい採れるといいな
うちでは、大長ナスの種類の長ーいなすを作ってます。
写真は、どこからかのいただきものですが、
これに似てます。名前は忘れちゃいました。
なすについて
なすの大部分は水分です。
主な成分は糖質で、わずかにビタミンとミネラルを含む程度。
なすには体を冷やす作用があるといわれています。
皮の紫色はナスニンという色素です。
ポリフェノールのアントシアニンも含まれます。
皮も食べたほうがいいですね。
あくも、ポリフェノールの一種のようですから、
水さらししないで油でさっと炒めたらいいんじゃないかと思います。
保存するときは、水分が逃げないように1個ずつラップに包み、冷蔵庫の野菜室に。
関連記事