春に気をつけること

あ~ちゃん

2010年04月20日 19:25

春は冬にたまった老廃物が、体の外に出る季節。

あ~ちゃんがからだの老廃物を出すために心がけてること。

旬のものを食べる
野菜は とれたものを 食べる って感じです。
今は、キャベツとにら ほうれん草 がとれてます。
うど わらび こごみ たけのこ タラの芽 たけのこ
季節のもの・とれたてのもの は おいしいです。

香りのよいものをとる
あ~ちゃんは、ジャスミンティをとったりしてます。
庭に、ミントも植えました。
ちょっとお茶に浮かべてミントティ。
ミントチョコでもよいみたいです。
でもミントチョコアイスは冷たいので×

すっぱいものをとる
体の疲れが取れるみたい。
いちご、グレープフルーツ、レモン。
フライにレモンをしぼるとか。
梅干しもよいみたい。塩分は気になるけれど…
書いてるだけですっぱい

深呼吸をする
春を感じる場所でするとよいみたい。
はく を 意識して。
以前、呼吸が浅いと指摘を受けたことがあります。
意識してみると確かに。
腹式呼吸・深呼吸
意識しないとできないけど。
気づいたときにおこなうようにしてます。

関連記事