スポンサーサイト
洗浄機の入れ替え
2011年02月28日
施設の厨房で使用している 洗浄機 が壊れかかっています。
もう、耐久年数は超えてるし、しょうがないかな。
基盤交換もしたし、何度か修理しているけど、
いよいよダメみたいです。
少し前に、ガス台と、スチームコンベクションを入れ替えました。
結構お金がかかります。
うちの施設は、デイサービス・老人ホーム・ショートステイ・職員の分の食事を作ります。
昼食時は200食くらいです。
そんなに大きな施設ではないけれど、
厨房の設計、にはいろいろ問題があります。
特に、洗浄室・・・
なぜか80~100食程度を洗うような小さな洗浄室なのです。
すごく狭くって、シンクも小さくって…
洗浄機はラック式のドアタイプ。(ファミリーレストランとかにある感じのもの)
とっても残念な感じです。
転職して施設で働くようになった時、一体どうやったらこんなことになっちゃうんだろう、
とびっくりしました。
敷地が狭くてこれ以上場所がとれなかったのならわかるんですけど。
厨房設備のスペースはものすごく広くとってあります。
ふりかけ一つとりに戻るのも、100m走です。
もう、動線が長くて長くて。やせそうです(やせないけど)。
そして冷蔵庫・冷凍庫はプレハブのものが付いていて、贅沢な感じです。
その他にコールドテーブル(上が作業台で下が冷蔵庫になってるの)とか、大型冷蔵庫とか冷凍庫とかもあります。
でも、それで許可が下りて出来上がっているものなので、
いまさらしょうがないので、せめてすこーしでも作業しやすくできないか考えました。
壁はコンクリートの頑丈なもので、壊せそうもないので、
広さは今までと同じで、少しでも効率のよい状態に。
色々悩んだ結果、ラック式のドアタイプを→ラック式のコンベアタイプに。
でもそれには、壁の長さがたりず、ラックがこばっちょで詰まってしまいます。
さあ、どうしよう…
色々考えて、いろんなメーカーさんにお問い合わせし、
いい方法にたどりつきました。
洗浄機のラック出口のところに、扇形のレールをつけて、
直角に送り出すようにすればいいということに。
これで、狭いなりに何とかコンベアタイプを設置できそうです。
シンクが少ないところは、モービルシンクで補います。
これで少しは作業効率が上がると良いのだけれど・・・
今年度中には設置しますので、その後作業状態をお知らせします…
もし、同じように困っている栄養士さんがいたら、参考になりますように。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
ありがとうございました。
お知らせ
ちいさなおかって
3月のお料理教室の予定はまだ決まっていません。
春休みなので、子どもの教室を…と考えているのですが、
日程調整ができていません。
もしご希望がありましたら、ご連絡いただけたらと思います。
お友達同士での教室開催も受け付けています。
オーナーへのメッセージからご相談ください。
よろしくお願いします。
もう、耐久年数は超えてるし、しょうがないかな。
基盤交換もしたし、何度か修理しているけど、
いよいよダメみたいです。
少し前に、ガス台と、スチームコンベクションを入れ替えました。
結構お金がかかります。
うちの施設は、デイサービス・老人ホーム・ショートステイ・職員の分の食事を作ります。
昼食時は200食くらいです。
そんなに大きな施設ではないけれど、
厨房の設計、にはいろいろ問題があります。
特に、洗浄室・・・
なぜか80~100食程度を洗うような小さな洗浄室なのです。
すごく狭くって、シンクも小さくって…
洗浄機はラック式のドアタイプ。(ファミリーレストランとかにある感じのもの)
とっても残念な感じです。
転職して施設で働くようになった時、一体どうやったらこんなことになっちゃうんだろう、
とびっくりしました。
敷地が狭くてこれ以上場所がとれなかったのならわかるんですけど。
厨房設備のスペースはものすごく広くとってあります。
ふりかけ一つとりに戻るのも、100m走です。
もう、動線が長くて長くて。やせそうです(やせないけど)。
そして冷蔵庫・冷凍庫はプレハブのものが付いていて、贅沢な感じです。
その他にコールドテーブル(上が作業台で下が冷蔵庫になってるの)とか、大型冷蔵庫とか冷凍庫とかもあります。
でも、それで許可が下りて出来上がっているものなので、
いまさらしょうがないので、せめてすこーしでも作業しやすくできないか考えました。
壁はコンクリートの頑丈なもので、壊せそうもないので、
広さは今までと同じで、少しでも効率のよい状態に。
色々悩んだ結果、ラック式のドアタイプを→ラック式のコンベアタイプに。
でもそれには、壁の長さがたりず、ラックがこばっちょで詰まってしまいます。
さあ、どうしよう…
色々考えて、いろんなメーカーさんにお問い合わせし、
いい方法にたどりつきました。
洗浄機のラック出口のところに、扇形のレールをつけて、
直角に送り出すようにすればいいということに。
これで、狭いなりに何とかコンベアタイプを設置できそうです。
シンクが少ないところは、モービルシンクで補います。
これで少しは作業効率が上がると良いのだけれど・・・
今年度中には設置しますので、その後作業状態をお知らせします…
もし、同じように困っている栄養士さんがいたら、参考になりますように。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村


ちいさなおかって
3月のお料理教室の予定はまだ決まっていません。
春休みなので、子どもの教室を…と考えているのですが、
日程調整ができていません。
もしご希望がありましたら、ご連絡いただけたらと思います。
お友達同士での教室開催も受け付けています。
オーナーへのメッセージからご相談ください。

タグ :洗浄機
仲間入り
2010年04月10日
今日うちに、T-faLのスチームクッカーが届きました。
蒸し料理の特徴
ヘルシー
・調理時に油を使わない
・栄養の損失が少ない
おいしい~100℃以下の温度でおだやかに加熱するから
・余分な脂肪が落ち さっぱりと仕上がる
・素材の味がいきる
・焦げることなく柔らかくふっくら仕上がる
とのことです。(説明書から転記。)
どんな料理を作ろうかな。
レシピブックもついてきたので、参考にしてお料理してみよう。
たのしみ・・・
蒸し料理の特徴
ヘルシー
・調理時に油を使わない
・栄養の損失が少ない
おいしい~100℃以下の温度でおだやかに加熱するから
・余分な脂肪が落ち さっぱりと仕上がる
・素材の味がいきる
・焦げることなく柔らかくふっくら仕上がる
とのことです。(説明書から転記。)
どんな料理を作ろうかな。
レシピブックもついてきたので、参考にしてお料理してみよう。
たのしみ・・・
タグ :スチームクッカー