スポンサーサイト
父ちゃんの新築物語 14
2010年07月31日
契約

いよいよこの時が来ました。
2009年2月5日。
その近辺で一番『良い日』を選びました。
子供達をじーじとばーばに預けて、夫婦二人で契約に挑みます。
三島にあるセキスイハイム東海の東部お客様センターで、
櫛田さんと待ち合わせです。
実はこの数日前、あの『富士ハウス破綻』のニュースが流れたばかりでした。
東海地方ではかなり大手で有名なハウスメーカーの破綻は、衝撃でした。
未だにその影響は計り知れません。
不況とはいえ、あの経営のやり方では、仕方の無いことだったんだろうけど。
何もこんな時に・・・。
実は父ちゃん、お客様センターに着いて、いよいよ契約だって時に、
櫛田さんから「富士ハウスが破綻しましたね」と言われるまで、
その事を知らなかったんです。
「えっ!?」と思いました。なんてタイミングの悪い。
そうでなくても、『ホントに契約して大丈夫なのだろうか・・・』と、ビクビクしていたのに。
ただ救いは、その話題を櫛田さんの方から切り出したこと。
そして「セキスイハイムは大丈夫ですから!」と言ってくれたこと。
まぁ、根拠の無い救いではありますけど。
その「大丈夫です」の言葉を、櫛田さんから聞きたかったのも事実です。
もうここまで来たら、行くしかない!ですよ。
『富士ハウス破綻』の話題は、すぐに終了して。本題です。
櫛田さんが、あらゆる書類の説明をしてくれました。
『住宅性能表示制度について』『個人情報保護法関連書』『防蟻処理説明』等々。
そして肝心な各種『契約書』。とても永い説明になりました。
そして、その全ての書類に、署名・捺印です。
署名・捺印も、初めの内は緊張していたものの、後半はもうノルマ化です。
櫛田さんに言われるがまま、
『サラサラ~ペッタン』て感じですよ。
こんな高額の契約なのに・・・
さて、契約の方は。
全ての書類に署名・捺印を『サラサラ~ペッタン』した時点で終わりました。
その他に、正確には契約の前ですけど、担当の建築士の方を紹介していただきました。
後に大活躍する、望月さんです。
建築に関する説明を受けたのですが、後に櫛田さんよりも頼れる存在になるとは、
この時点ではまったく予想してませんでした。
そのぐらい望月さんは、普通な感じでした。
(もうホント、櫛田さんも望月さんもスミマセン・・・)
全てが終わって、全ての書類が入った立派なファイルを受け取って、帰宅です。
一段と爽やかな笑顔の櫛田さんとは、ここでお別れ。
セキスイハイム東海の東部お客様センターを後にしました。
帰路は、妻と二人、ホッとしていたような・・・不安だったような・・・
でも多分、頭の中は真っ白状態で。
疲れてボーっとしていたと思います。
いよいよこの時が来ました。
2009年2月5日。
その近辺で一番『良い日』を選びました。
子供達をじーじとばーばに預けて、夫婦二人で契約に挑みます。
三島にあるセキスイハイム東海の東部お客様センターで、
櫛田さんと待ち合わせです。
実はこの数日前、あの『富士ハウス破綻』のニュースが流れたばかりでした。
東海地方ではかなり大手で有名なハウスメーカーの破綻は、衝撃でした。
未だにその影響は計り知れません。
不況とはいえ、あの経営のやり方では、仕方の無いことだったんだろうけど。
何もこんな時に・・・。
実は父ちゃん、お客様センターに着いて、いよいよ契約だって時に、
櫛田さんから「富士ハウスが破綻しましたね」と言われるまで、
その事を知らなかったんです。
「えっ!?」と思いました。なんてタイミングの悪い。
そうでなくても、『ホントに契約して大丈夫なのだろうか・・・』と、ビクビクしていたのに。
ただ救いは、その話題を櫛田さんの方から切り出したこと。
そして「セキスイハイムは大丈夫ですから!」と言ってくれたこと。
まぁ、根拠の無い救いではありますけど。
その「大丈夫です」の言葉を、櫛田さんから聞きたかったのも事実です。
もうここまで来たら、行くしかない!ですよ。
『富士ハウス破綻』の話題は、すぐに終了して。本題です。
櫛田さんが、あらゆる書類の説明をしてくれました。
『住宅性能表示制度について』『個人情報保護法関連書』『防蟻処理説明』等々。
そして肝心な各種『契約書』。とても永い説明になりました。
そして、その全ての書類に、署名・捺印です。
署名・捺印も、初めの内は緊張していたものの、後半はもうノルマ化です。
櫛田さんに言われるがまま、
『サラサラ~ペッタン』て感じですよ。
こんな高額の契約なのに・・・
さて、契約の方は。
全ての書類に署名・捺印を『サラサラ~ペッタン』した時点で終わりました。
その他に、正確には契約の前ですけど、担当の建築士の方を紹介していただきました。
後に大活躍する、望月さんです。
建築に関する説明を受けたのですが、後に櫛田さんよりも頼れる存在になるとは、
この時点ではまったく予想してませんでした。
そのぐらい望月さんは、普通な感じでした。
(もうホント、櫛田さんも望月さんもスミマセン・・・)
全てが終わって、全ての書類が入った立派なファイルを受け取って、帰宅です。
一段と爽やかな笑顔の櫛田さんとは、ここでお別れ。
セキスイハイム東海の東部お客様センターを後にしました。
帰路は、妻と二人、ホッとしていたような・・・不安だったような・・・
でも多分、頭の中は真っ白状態で。
疲れてボーっとしていたと思います。
ゆで豚の香味タレ
2010年07月31日
夏はゆで豚のサラダとか、
さっぱりしていて好まれます。
前回と違うたれを紹介します。
豚肩ローススライス 60g
酒・ネギ・しょうが(肉をゆでる時に使います)
ねりごま 8g
トウバンジャン 少々
醤油 7g
料理酒 3g
砂糖 7g
昆布だし汁 3g
レモン絞り汁 1g
ラー油 0.2g
人参 15g
胡瓜 5g
レタス 25g
やっぱり普通に食べるのだと、
野菜も肉も足りないです。ので、
全体的に増やして作るといいと思います。
野菜は、何でもおいしいです
さっぱりしていて好まれます。
前回と違うたれを紹介します。
豚肩ローススライス 60g
酒・ネギ・しょうが(肉をゆでる時に使います)
ねりごま 8g
トウバンジャン 少々
醤油 7g
料理酒 3g
砂糖 7g
昆布だし汁 3g
レモン絞り汁 1g
ラー油 0.2g
人参 15g
胡瓜 5g
レタス 25g
やっぱり普通に食べるのだと、
野菜も肉も足りないです。ので、
全体的に増やして作るといいと思います。
野菜は、何でもおいしいです

鮭の南蛮漬け
2010年07月30日
あっさりしていてよいのでは?
材料
生鮭 60g
こしょう 少々
小麦粉 適量
揚げ油 適量
玉葱 30g
ニンジン 7g
ピーマン 7g
酢 5g
砂糖 5g
薄口醤油 3g
輪切り唐辛子 少し
大葉 1枚
作り方
①調味料を混ぜておく。
玉ねぎは薄いスライス。
ニンジンは細いせん切り。
大葉はせん切りして水さらししてしぼっておく。
②鮭にこしょう小麦粉をつけて、油で揚げる。
③調味料の中に、切った野菜・揚げたての鮭を入れ漬けこむ。
大葉は、上にのせる。
老人は、酢にむせるので、酢を沸かしてから作っています。
魚の切り身も、骨をとったものを仕入れています。
お野菜は、この量じゃ普通に食べるには少ないと思うので、
もっといろいろ入れて増やすといいと思います。
貝割れとか・きゅうりとか・後はうーん…
あ、魚の切り身も、市販されているものよりも小さいです。
献立に入れるときは、
魚を肉に変えたり、他の魚で作ったりします。
材料
生鮭 60g
こしょう 少々
小麦粉 適量
揚げ油 適量
玉葱 30g
ニンジン 7g
ピーマン 7g
酢 5g
砂糖 5g
薄口醤油 3g
輪切り唐辛子 少し
大葉 1枚
作り方
①調味料を混ぜておく。
玉ねぎは薄いスライス。
ニンジンは細いせん切り。
大葉はせん切りして水さらししてしぼっておく。
②鮭にこしょう小麦粉をつけて、油で揚げる。
③調味料の中に、切った野菜・揚げたての鮭を入れ漬けこむ。
大葉は、上にのせる。
老人は、酢にむせるので、酢を沸かしてから作っています。
魚の切り身も、骨をとったものを仕入れています。
お野菜は、この量じゃ普通に食べるには少ないと思うので、
もっといろいろ入れて増やすといいと思います。
貝割れとか・きゅうりとか・後はうーん…
あ、魚の切り身も、市販されているものよりも小さいです。
献立に入れるときは、
魚を肉に変えたり、他の魚で作ったりします。
メタボ健診の効果
2010年07月30日
40~74歳へのメタボ健診(特定健診)で、食事や運動などの指導を受けた人は
1年間で体重が平均で1.7キロ減ったことが国立保健医療科学院などによる全国規模の調査でわかった。
体重は男性2.4%、女性3.0%の減少で、おなか回り(腹囲)は男性が2センチ、
女性は2.48センチ減った。
そうです。
効果が表れているのでしょうか?
あ~ちゃん日本栄養士会正会員で、
静岡県の栄養ケアステーションに登録してあります。
保健指導担当者の研修も受けているので、
このことについては、興味があります。
くわしくはこちら
http://www.asahi.com/health/news/TKY201007270241.html
1年間で体重が平均で1.7キロ減ったことが国立保健医療科学院などによる全国規模の調査でわかった。
体重は男性2.4%、女性3.0%の減少で、おなか回り(腹囲)は男性が2センチ、
女性は2.48センチ減った。
そうです。
効果が表れているのでしょうか?
あ~ちゃん日本栄養士会正会員で、
静岡県の栄養ケアステーションに登録してあります。
保健指導担当者の研修も受けているので、
このことについては、興味があります。
くわしくはこちら
http://www.asahi.com/health/news/TKY201007270241.html
タグ :ニュース
おはようございます
2010年07月30日
すごい雨でしたね~。
かみなり
もすごくて。
今日は雨も上がって、子供はラジオ体操に行けました。
もう雨は降らないのかな?
昨日は寒かったけど、今日はむしむし暑くなりそうです。
空はどんより…
外遊びができない娘は、家の中で大暴れ。
父ちゃんげんなり…
になっちゃうので、お散歩とかできるといいけど。
かみなり
が鳴り始めると、家中のコンセントを抜きます。
以前かみなりが落ちた時に、モデムがプシューっとなって
壊れてしまったから…
山のかみなり
は、すごい音で怖いです。
今はだいぶ慣れたけど。
夕方になると、ゴロゴロ鳴りだして、ざーっと夕立ち。なんてこともしばしば。
山の天気は変わりやすい ですね。ほんと。
昨日も家へ帰る時、反対方向の車のライトがついていたので、
もしや…
と思っていたら家の辺りから、ひどい霧。
あまりに濃い霧だと、曲がる道がよく見えないので、
どきどきです。
かみなり

今日は雨も上がって、子供はラジオ体操に行けました。
もう雨は降らないのかな?
昨日は寒かったけど、今日はむしむし暑くなりそうです。
空はどんより…
外遊びができない娘は、家の中で大暴れ。
父ちゃんげんなり…
になっちゃうので、お散歩とかできるといいけど。
かみなり

以前かみなりが落ちた時に、モデムがプシューっとなって
壊れてしまったから…
山のかみなり

今はだいぶ慣れたけど。
夕方になると、ゴロゴロ鳴りだして、ざーっと夕立ち。なんてこともしばしば。
山の天気は変わりやすい ですね。ほんと。
昨日も家へ帰る時、反対方向の車のライトがついていたので、
もしや…
と思っていたら家の辺りから、ひどい霧。
あまりに濃い霧だと、曲がる道がよく見えないので、
どきどきです。
タグ :家のこと
枝豆がとれた
2010年07月29日


枝豆収穫です! たくさんゆでました。
みんな大好きなので、全部あっという間に食べちゃいました。
ちょっと食べすぎ?
枝豆について
えだまめは大豆の未熟豆のことで、豆と野菜のいいとこどりの野菜です。
たんぱく質、ビタミンB1、ビタミンB2、カルシウム、食物繊維、鉄分などが含まれています。
えだまめは、からだの中に入ったアルコールの酸化をふせぐので、
肝臓の負担をやわらげます。
夏場にビールのおつまみとして食べるのは、いいことですね。
それに、ビタミンB1には糖質をエネルギーに変えてくれたり、
新陳代謝を促したりしてくれるので、夏バテ防止に効果があるとおもいます。
えだまめは、柔らかすぎず、少し歯応えを残してゆでるのが、おいしいと思います。
沸騰したお湯で 3~5分以内を目安にゆでるといいようです。
ゆでる前にさやつきのまま塩でもむと、色も良くゆであがります。
サヤや若い豆が鮮やかな緑色のもの、実入りが良いものがおいしいといわれています。
長期間保存したいときは、枝豆を固めにゆでて冷まし、
水気を切ってポリ袋に入れて冷凍すればいいようです。
タグ :枝豆
ゆで豚の味噌マヨネーズ
2010年07月29日
ゆで豚のメニューです。
夏は、あっさりした肉料理が好まれます。
豚しゃぶしゃぶ肉 60g
料理酒 少々
長葱・昆布 ゆでる時につかう
グリーンアスパラ 20g
レタス 15g
トマト 20g
胡瓜 10g
しめじ 10g
味噌 5g
砂糖 1g
酢 2g
マヨネーズ 10g
やっぱり家庭でやる時には、
全然量が少ないので、
色々増やすといいです。
味噌+マヨネーズは、あ~ちゃんお気に入りの組み合わせです。
やったことがなかったら、ぜひ試していただけたらと思います。
夏は、あっさりした肉料理が好まれます。
豚しゃぶしゃぶ肉 60g
料理酒 少々
長葱・昆布 ゆでる時につかう
グリーンアスパラ 20g
レタス 15g
トマト 20g
胡瓜 10g
しめじ 10g
味噌 5g
砂糖 1g
酢 2g
マヨネーズ 10g
やっぱり家庭でやる時には、
全然量が少ないので、
色々増やすといいです。
味噌+マヨネーズは、あ~ちゃんお気に入りの組み合わせです。
やったことがなかったら、ぜひ試していただけたらと思います。
息子ピザ 完成!
まいたけごはん
2010年07月28日
給食では、たくさん食べてもらいたいので、
味ごはんがよく登場します。
うちの施設は委託業者が入っているので、
味ごはんのもとを使いたがりますが、
なるべく作ってほしいと訴えています。
なので、2~3回に1回くらいは、作ってくれています。
でも、味ごはんのもとで炊いたご飯は
案外人気があります。
おいしいのかな?
あ~ちゃんあんまし好きじゃないんです。
まいたけごはん
材料(2合分にしました)
米 2合
まいたけ 90g
生椎茸 20g
刻み油揚げ 20g
料理酒 50g
薄口醤油 大さじ1
濃い口醤油 小さじ1
食塩 2g
カツオだし汁
みりん 小さじ1
三つ葉 少々
①米をとぐ。
まいたけはほぐす。
生しいたけは スライスする。
②米・調味料を入れ、だし汁を2合の線まで入れる。
③具を入れる。
④炊くのスイッチを入れる。
味ごはんがよく登場します。
うちの施設は委託業者が入っているので、
味ごはんのもとを使いたがりますが、
なるべく作ってほしいと訴えています。
なので、2~3回に1回くらいは、作ってくれています。
でも、味ごはんのもとで炊いたご飯は
案外人気があります。
おいしいのかな?
あ~ちゃんあんまし好きじゃないんです。
まいたけごはん
材料(2合分にしました)
米 2合
まいたけ 90g
生椎茸 20g
刻み油揚げ 20g
料理酒 50g
薄口醤油 大さじ1
濃い口醤油 小さじ1
食塩 2g
カツオだし汁
みりん 小さじ1
三つ葉 少々
①米をとぐ。
まいたけはほぐす。
生しいたけは スライスする。
②米・調味料を入れ、だし汁を2合の線まで入れる。
③具を入れる。
④炊くのスイッチを入れる。
息子ピザ
2010年07月28日
息子が、ピザたべたいな~ と、コマーシャルを見ながらつぶやいてます。
うちはちょっと田舎なので、宅配が来ません…
残念です。
ということで、
息子と相談して、今日のお昼をピザにすることにしました。
レシピは、息子がわかるように紙に書き出しました。
こねるのは、フードプロセッサーでやるようにします。
オーブンで焼くのは、父ちゃんにお願いします。
娘がお手伝いしたがらなければ大丈夫かな?
あ~ちゃんはお仕事です。
材料がどこにあるか確認。
フードプロセッサーの使い方も。
これでばっちり。
いつもお手伝いしているから、大丈夫だと思うけど。
上手にできるかな?
うちはちょっと田舎なので、宅配が来ません…
残念です。
ということで、
息子と相談して、今日のお昼をピザにすることにしました。
レシピは、息子がわかるように紙に書き出しました。
こねるのは、フードプロセッサーでやるようにします。
オーブンで焼くのは、父ちゃんにお願いします。
娘がお手伝いしたがらなければ大丈夫かな?
あ~ちゃんはお仕事です。
材料がどこにあるか確認。
フードプロセッサーの使い方も。
これでばっちり。
いつもお手伝いしているから、大丈夫だと思うけど。
上手にできるかな?
タグ :息子