スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

七夕そうめん

2010年07月08日

七夕の日の献立は、
あ~ちゃんかならずそうめんレシピを入れます。

ゆでたそうめんを、どんぶりにいれて
海老・厚焼き卵・おくら・かにかま・わかめ・みょうが
を、上に彩りよく盛りつけます。
汁を添えて提供です。

冷たい麺を献立に入れた日は、
なぜか肌寒い日になってしまいます。
なぜでしょう…

ちなみに献立は、
七夕そうめん
野菜のてんぷら
冬瓜の煮物
たなばたぜりー
でした顔02  
タグ :老人ホーム


Posted by あ~ちゃん at 19:10Comments(3)給食レシピ

水分補給の方法

2010年07月08日

少し前に、水分のとり方についてのお話を書いたのですが。

その後またまた、老人会にお邪魔してお話しする機会がありまして。
いいことをきいたので、ここに書いておきます。

スポーツドリンクをとるように報道されていますけど、
糖分がたっぷり入っています。
糖分をエネルギーに変えるためには、ビタミンB1を使います。
ビタミンB1、夏バテ予防に必要なビタミンです。
でも、意識してとらないと不足しちゃいます。

なので、スポーツドリンクとってると、夏バテの心配が…

「きゅうり」や「とまと」にマヨネーズつけて食べよう!
と、お勧めしていたところ、
きゅうりの1本漬け がいいとのご提案。

なるほど~

きゅうりの1本漬って知ってますか?
丸ごと漬け込んで ぽりぽりって たべるんだそう。


「きゅうり」は90%以上が水分でビタミン・ミネラルを含んではいますが、
「世界一栄養がない野菜」と言われてるんですって。
え~ほんとかな?
確かに栄養素は少ないですけど…

作り方を聞いたので、書いときますね。

きゅうり 5本
塩 大さじ1
昆布茶 小さじ1
水 全体がかるくかぶるくらい

きゅうりを洗ってヘタを切る。
袋に材料を全部入れて、冷蔵庫で冷やす。
1~2時間で、上下を変えたり、全体に味をなじませる。
半日くらいでできあがり。

むかしはこれに割りばしをさして
子供のおやつ
だったそうです。

おいしそう!  


Posted by あ~ちゃん at 11:20Comments(0)からだのこと

面白い冊子

2010年07月08日



研修会で、もらった冊子です。
富士宮フードバレー推進協議会が作っているものなのですが、
特産品の販売所とか、特産品とかが、のっています。

たぶん基本情報だと思いますが、
あ~ちゃん引っ越してきて4年目になりますが、
富士宮の中で行ったことがある場所はまだまだ少ないし、
方向音痴なので、行きたいと思って場所を聞いても、
とお に うまく伝えられす、行けなかったり…

こういうものをもらうとうれしいです。




  
タグ :富士宮


Posted by あ~ちゃん at 08:20Comments(2)仕事