スポンサーサイト
使いやすそうなサイト見つけました。
2013年08月11日
毎日の献立をたてるのが大変。とよく聞かれます。
ほんと大変なんですよねー。
ネットで探しても、今度はいろいろありすぎて
どうすればいいか困っちゃう。
Ohganic"オーガニック”というサービスが7月末にリリースされています。
このサービスは、利用者一人一人の健康、嗜好、
目的に合わせた健康的な献立を提案してくれるサービスです。
https://ohganic.com (パソコン用)
https://itunes.apple.com/jp/app/id668515245(iPhoneアプリ)
今日の提案献立タイプはどれにしますか?
とか出てきて、写真もきれいだし、栄養価計算もされているし、
献立メモとか作成できるし。
なかなかいいと思います。
まだはじまったばかりのサイトなので、あれですが
使ってみたら面白いかと思います。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
ありがとうございました。
ほんと大変なんですよねー。
ネットで探しても、今度はいろいろありすぎて
どうすればいいか困っちゃう。
Ohganic"オーガニック”というサービスが7月末にリリースされています。
このサービスは、利用者一人一人の健康、嗜好、
目的に合わせた健康的な献立を提案してくれるサービスです。
https://ohganic.com (パソコン用)
https://itunes.apple.com/jp/app/id668515245(iPhoneアプリ)
今日の提案献立タイプはどれにしますか?
とか出てきて、写真もきれいだし、栄養価計算もされているし、
献立メモとか作成できるし。
なかなかいいと思います。
まだはじまったばかりのサイトなので、あれですが
使ってみたら面白いかと思います。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村

鱒タルタルソース焼き レシピ
2011年10月06日
先日教わったタルタルソース焼きのレシピです。
先生は、お食事処 本山 塩川さん でした。
材料 1人分
鱒 60g
玉ねぎ 50g
じゃが芋 30g
えのき 20g
にんじん 10g
ししとう 10g
タルタルソース 70g
塩こしょう 少々
パセリみじん 少々
作り方
1.玉ねぎ5mm輪切り リングにほぐす
じゃがいも5mmスライス
にんじん短冊スライス
しし唐へたをとって5mmくらいの斜めスライス
えのき1/2長さほぐす
2.アルミホイルで皿を作って、じゃが芋と1/2量の玉ねぎをしく
3.鱒をのせ、残りの野菜を全部のせて、タルタルソースをかける
4.180℃くらいのオーブンでじっくり焼く
5.最後にパセリみじんをちらす

※タルタルソース 作りやすい分量
卵黄 3個
酢 5g
サラダ油 400g
ゆで卵みじん 1個分
玉ねぎみじん 40g
ピクルスみじん 15g
ケッパーみじん 15g
塩 全体の1%
1.ボールに卵黄と酢を入れときほぐして、油を少しずつ加えていく
分離しないように 油は少しずつ入れて、しっかりかき混ぜる
2.油が全部入ったら、みじんに切った材料を入れ混ぜる
3.1%の塩を加えてよくかき混ぜる
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
ありがとうございました。
先生は、お食事処 本山 塩川さん でした。
材料 1人分
鱒 60g
玉ねぎ 50g
じゃが芋 30g
えのき 20g
にんじん 10g
ししとう 10g
タルタルソース 70g
塩こしょう 少々
パセリみじん 少々
作り方
1.玉ねぎ5mm輪切り リングにほぐす
じゃがいも5mmスライス
にんじん短冊スライス
しし唐へたをとって5mmくらいの斜めスライス
えのき1/2長さほぐす
2.アルミホイルで皿を作って、じゃが芋と1/2量の玉ねぎをしく
3.鱒をのせ、残りの野菜を全部のせて、タルタルソースをかける
4.180℃くらいのオーブンでじっくり焼く
5.最後にパセリみじんをちらす

※タルタルソース 作りやすい分量
卵黄 3個
酢 5g
サラダ油 400g
ゆで卵みじん 1個分
玉ねぎみじん 40g
ピクルスみじん 15g
ケッパーみじん 15g
塩 全体の1%
1.ボールに卵黄と酢を入れときほぐして、油を少しずつ加えていく
分離しないように 油は少しずつ入れて、しっかりかき混ぜる
2.油が全部入ったら、みじんに切った材料を入れ混ぜる
3.1%の塩を加えてよくかき混ぜる
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村

味付けたまご
2011年09月30日
お料理クラブであまったたまご。
なにかにして、おやつにしよう!
カステラかなー
カスタードクリームとスポンジもいいなー
とわくわく考えてるうちに、残念なあたまのあ~ちゃんは
すっかり忘れてしまいました。
ここんとこ毎日忙しかったからね。うん。
で、手間もかけられないので、超簡単味付けたまごにしました。
たまごをお湯が沸いているポットに入れて10分放置
しょうゆ5・さとう1・だしの素の液をポリ袋に作って
皮をむいたたまごを入れて、空気を抜いて入り口を縛る
そのまま一晩放置
おいしい味付けたまごになりました(*^_^*)
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
ありがとうございました。
なにかにして、おやつにしよう!
カステラかなー
カスタードクリームとスポンジもいいなー
とわくわく考えてるうちに、残念なあたまのあ~ちゃんは
すっかり忘れてしまいました。
ここんとこ毎日忙しかったからね。うん。
で、手間もかけられないので、超簡単味付けたまごにしました。
たまごをお湯が沸いているポットに入れて10分放置
しょうゆ5・さとう1・だしの素の液をポリ袋に作って
皮をむいたたまごを入れて、空気を抜いて入り口を縛る
そのまま一晩放置
おいしい味付けたまごになりました(*^_^*)
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村

型を変えて焼いてみた
2011年06月16日

食パンを、ちょっと小さい型で焼きました。
プレーンと、シナモン入り。
この型で焼くと、なんかかわいいです。
でも、ちょっと不思議ちゃんな息子は
食パン1枚はどんな大きさでも1枚な子なので、
朝ご飯に食パンを出すと、ちいさくても、2枚しか食べていきません。
(普通の食パンでも2枚)
もう大きくなったから、その辺はおなかの様子で食べるようになったかな?と思ったけど、
やっぱり治ってませんでした。
なので、小さいとおなかすいちゃいそうだなー。
やっぱりしばらくは大きく焼こう。と思いました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村

リヨネーズ焼き
2011年06月15日

父ちゃんの お好み焼きです。
ケチャップとマヨネーズをかけて食べます。
お好み焼き生地の上に、ポテトと溶けるチーズとひき肉などがのってます。
父ちゃんは、お好み焼きを作るのがとっても上手。
いろいろレパートリーもあります。
しかもみんなすごーくおいしいです

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村

キムチなべ
2010年11月21日
白菜・春菊・水菜・ねぎ・大根がとれたので、
キムチなべの素を使って、キムチなべにしました。
冷凍庫の在庫をほぼ使い切ってしまったので、
野菜のほかに、きのこが少し。
たら1切れ・鶏手羽5本・肉団子・豚こま少し
うーん。
男の子が食べる鍋としたら、肉類が少し足りない。
ということで、冷凍に餃子の種があったので、
餃子の皮を作って、餃子入りの鍋にしました
餃子の皮
強力粉 100g
薄力粉 50g
塩 小さじ2/3
こねて30分くらい休ませて20等分して伸ばしました。
見た目はなんだったけど、もちもちですごくおいしかったです。

野菜たっぷり。

餃子鍋。なかなかよいと思います。
お知らせ
ちいさなおかって
11月のお料理教室予定です。こちら。
12月のお料理教室予定です。こちら。
お友達同士での教室開催も受け付けています。
オーナーへのメッセージからご相談ください。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
ありがとうございました。
キムチなべの素を使って、キムチなべにしました。
冷凍庫の在庫をほぼ使い切ってしまったので、
野菜のほかに、きのこが少し。
たら1切れ・鶏手羽5本・肉団子・豚こま少し
うーん。
男の子が食べる鍋としたら、肉類が少し足りない。
ということで、冷凍に餃子の種があったので、
餃子の皮を作って、餃子入りの鍋にしました

餃子の皮
強力粉 100g
薄力粉 50g
塩 小さじ2/3
こねて30分くらい休ませて20等分して伸ばしました。
見た目はなんだったけど、もちもちですごくおいしかったです。

野菜たっぷり。

餃子鍋。なかなかよいと思います。

ちいさなおかって
11月のお料理教室予定です。こちら。
12月のお料理教室予定です。こちら。
お友達同士での教室開催も受け付けています。
オーナーへのメッセージからご相談ください。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村

焼きいも
小豆を煮る
焼きそらまめ
2010年06月15日
そらまめが、とれたので、
焼きそらまめにしました。
簡単焼きそらまめ
フライパンで蓋して中火で、片面2~3分くらい。

じゅわじゅわーっと音がしてきたら出来上がりのイメージ。
ふっくら じゅーしー にできました。

子供たち、ゆでたものを出した時と断然食い付きが違う!
あちちっとか言いながら、
2人でぱくぱく食べてました。
やっぱおいしいものって分るんだな~
たくさんの残骸…
ごちそうさまでした

焼きそらまめにしました。
簡単焼きそらまめ
フライパンで蓋して中火で、片面2~3分くらい。

じゅわじゅわーっと音がしてきたら出来上がりのイメージ。
ふっくら じゅーしー にできました。

子供たち、ゆでたものを出した時と断然食い付きが違う!
あちちっとか言いながら、
2人でぱくぱく食べてました。
やっぱおいしいものって分るんだな~
たくさんの残骸…
ごちそうさまでした

