まいたけごはん
2010年07月28日
給食では、たくさん食べてもらいたいので、
味ごはんがよく登場します。
うちの施設は委託業者が入っているので、
味ごはんのもとを使いたがりますが、
なるべく作ってほしいと訴えています。
なので、2~3回に1回くらいは、作ってくれています。
でも、味ごはんのもとで炊いたご飯は
案外人気があります。
おいしいのかな?
あ~ちゃんあんまし好きじゃないんです。
まいたけごはん
材料(2合分にしました)
米 2合
まいたけ 90g
生椎茸 20g
刻み油揚げ 20g
料理酒 50g
薄口醤油 大さじ1
濃い口醤油 小さじ1
食塩 2g
カツオだし汁
みりん 小さじ1
三つ葉 少々
①米をとぐ。
まいたけはほぐす。
生しいたけは スライスする。
②米・調味料を入れ、だし汁を2合の線まで入れる。
③具を入れる。
④炊くのスイッチを入れる。
味ごはんがよく登場します。
うちの施設は委託業者が入っているので、
味ごはんのもとを使いたがりますが、
なるべく作ってほしいと訴えています。
なので、2~3回に1回くらいは、作ってくれています。
でも、味ごはんのもとで炊いたご飯は
案外人気があります。
おいしいのかな?
あ~ちゃんあんまし好きじゃないんです。
まいたけごはん
材料(2合分にしました)
米 2合
まいたけ 90g
生椎茸 20g
刻み油揚げ 20g
料理酒 50g
薄口醤油 大さじ1
濃い口醤油 小さじ1
食塩 2g
カツオだし汁
みりん 小さじ1
三つ葉 少々
①米をとぐ。
まいたけはほぐす。
生しいたけは スライスする。
②米・調味料を入れ、だし汁を2合の線まで入れる。
③具を入れる。
④炊くのスイッチを入れる。
Posted by あ~ちゃん at 15:40│Comments(3)
│給食レシピ
この記事へのコメント
野菜の値段が高くなってきてるので
困りものですが
キノコは安いですね~。
いっぱい使いたいが本音ですが、
秋っぽくなっちゃうので
夕食メニューにいれるのは
なかなかむずかしいです~。
困りものですが
キノコは安いですね~。
いっぱい使いたいが本音ですが、
秋っぽくなっちゃうので
夕食メニューにいれるのは
なかなかむずかしいです~。
Posted by 樹庵(管理人ねこさち)
at 2010年07月28日 16:48

おかずに 悩む時は冷蔵庫覗いて炊き込みご飯にします。
特に嫁さん炊き込みご飯大好きなので・・・
後 味噌汁 漬物 冷奴 でもあれば十分です。我が家は♪♪
まいたけ あまり使いません・・・黒くなりません??心配・・・
特に嫁さん炊き込みご飯大好きなので・・・
後 味噌汁 漬物 冷奴 でもあれば十分です。我が家は♪♪
まいたけ あまり使いません・・・黒くなりません??心配・・・
Posted by いちご at 2010年07月28日 17:16
樹庵のねこさちさん
ありがとうございます。
きのこのイメージは、やっぱり秋ですものね。
施設では、なすときのこでグラタンとか、
夏野菜と一緒にマリネ・ピクルス・サラダにします。
あ、後炒めたり。
夏野菜が一緒だと、なんとなく夏っぽいかな?
やっぱ難しいですね。
いちごさん
ありがとうございます
うちは、休みの日に良く炊き込みご飯します。
それだけで十分ですものね。
少し黒いかな?くらいで、あまり気にならないです。
と、思います…
歯ごたえがいいです。
ありがとうございます。
きのこのイメージは、やっぱり秋ですものね。
施設では、なすときのこでグラタンとか、
夏野菜と一緒にマリネ・ピクルス・サラダにします。
あ、後炒めたり。
夏野菜が一緒だと、なんとなく夏っぽいかな?
やっぱ難しいですね。
いちごさん
ありがとうございます
うちは、休みの日に良く炊き込みご飯します。
それだけで十分ですものね。
少し黒いかな?くらいで、あまり気にならないです。
と、思います…
歯ごたえがいいです。
Posted by あ~ちゃん
at 2010年07月29日 09:26
