スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

太刀魚をいただく

2013年12月04日

太刀魚をいただきました。
ワーイ。
せっかくいただいたおいしい魚なので、味を堪能するため塩焼きにします。

太刀魚は白身でとても淡白は印象だけど、脂質が多い魚。
オレイン酸が多いから、脂っぽくかんじないそう。

形が刀のように長く、銀色に光っているので、太刀魚というそう。
きらきらしている銀色の成分はグアニンという粉状の物質だそうで、
模造真珠や銀箔紙の材料として使われるそうです。

グアニンは他の魚にもあるそうですが、鱗の下にあるんだそう。
太刀魚は鱗が無いため、表面に露出している訳です。

おいしい太刀魚の見分け方
・ 切り口の肉質が透き通ってピンクがかった色相のもの。
・ 肉質の厚いもの

ということです。



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいですうさぎ

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

スプーンとフォークありがとうございました。

  


Posted by あ~ちゃん at 18:40Comments(0)日々のこと