半熟玉子
2010年05月19日
卵のゆで加減は、半熟が好きです。
でも家でのお料理は、ほぼ 野生のかん でやってます。
ので、ばちっと決まる時と、そうでない時と…
あ~ちゃん。お仕事の時はきちんと計ったり・量ったりできるのですが。
いやはや。
ところが、息子は。
きちんと教えた通りに作業ができます。
ので。
とてもきちんとした仕事します。
先日、ゆで卵を食べたいというので、ゆで方を伝授しました。
毎回ばっちりのゆで卵を作ってくれます。
おやつに食べたくなると、自分で作ってます。
お料理に使うときも、作ってくれます。
すばらしい。
半熟玉子の作り方
①冷蔵庫から出した卵とかぶるくらいの水を鍋に入れる。
②強火にかけ、沸騰させる。
③沸騰したら弱火で7分。
④半熟玉子の出来上がり。
でも家でのお料理は、ほぼ 野生のかん でやってます。
ので、ばちっと決まる時と、そうでない時と…
あ~ちゃん。お仕事の時はきちんと計ったり・量ったりできるのですが。
いやはや。
ところが、息子は。
きちんと教えた通りに作業ができます。
ので。
とてもきちんとした仕事します。
先日、ゆで卵を食べたいというので、ゆで方を伝授しました。
毎回ばっちりのゆで卵を作ってくれます。
おやつに食べたくなると、自分で作ってます。
お料理に使うときも、作ってくれます。
すばらしい。
半熟玉子の作り方
①冷蔵庫から出した卵とかぶるくらいの水を鍋に入れる。
②強火にかけ、沸騰させる。
③沸騰したら弱火で7分。
④半熟玉子の出来上がり。
Posted by あ~ちゃん at 11:18│Comments(2)
│お料理レシピ
この記事へのコメント
半熟卵難しいです。
レシピ拝見したら弱火にして7分と有りました。
私10分ぐらいだからかな~?
気取った時でないと時間計っていません\(^^;;)
レシピ拝見したら弱火にして7分と有りました。
私10分ぐらいだからかな~?
気取った時でないと時間計っていません\(^^;;)
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2010年05月19日 15:18

吾亦紅(われもこう)さん
ありがとうございます。
学生の頃の教科書に、室温に戻して沸騰したら弱火5分で半熟、10分でかた茹で。
と記載があったような…曖昧です…
あ〜ちゃんは、冷蔵庫から出してすぐ作りたいので7分で、落ち着いてます。
以前、色々はかってその時間がよいかと。
よろしければ、お試しくださいませ♪
ありがとうございます。
学生の頃の教科書に、室温に戻して沸騰したら弱火5分で半熟、10分でかた茹で。
と記載があったような…曖昧です…
あ〜ちゃんは、冷蔵庫から出してすぐ作りたいので7分で、落ち着いてます。
以前、色々はかってその時間がよいかと。
よろしければ、お試しくださいませ♪
Posted by あ~ちゃん at 2010年05月19日 20:16