トマト が とれた
2011年07月27日
今年は、実がなり始めるこの時期に 雨が少なかったから、
プチトマトが毎日とれます。
トマトも今現在2個とれました。
木で完熟したトマトはすごーく甘くって、おいしいです。
あ~ちゃんは、給食で出すトマトがあんまりおいしくないので、
トマトが好きでない時期がありました。
でも、娘を妊娠しているときに なぜかトマトが食べたくって。
実家近くの マーヤのトマト
を買って食べました。
そしたらすごーくおいしくって、その年は、買い物のたびに買って食べてました。
トマトは収穫後に、流通過程で追熟するので、
普通に買うトマトじゃ、満足できなかったみたいです。
トマトは、
・へたの部分がぴんと張り、鮮やかな緑色をしている。
・丸みがあってずっしり重く、へたと反対側のお尻の部分がきれいな放射状をしている。
ものを選ぶといいです。
完熟して赤くなったトマトは ビニール袋かラップに包んで冷蔵庫の野菜室で保存します。
トマトのリコピンは 赤い色素成分です。
抗酸化作用が多くあって、LDL-コレステロールの酸化を抑制し、動脈硬化を予防するとも言われています。
リコピンは、熱に強く加工段階での損失がほとんどありません。
さらに油で炒めると吸収率がアップします。
トマトにはうま味成分のグルタミン酸が多くに含まれているため、調味料として使うのもおすすめです。
トマトソースを作るには、「加熱用」「調理用」として売られているトマトのほうが、
煮込むことでコクとうま味が出やすいようです。
トマトのグルタミン酸に、肉や魚のイノシン酸が加わることでうま味が増します。
加熱用のトマトは手に入りにくいので、ホールトマト缶を使うと便利です。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
ありがとうございました。
プチトマトが毎日とれます。
トマトも今現在2個とれました。
木で完熟したトマトはすごーく甘くって、おいしいです。
あ~ちゃんは、給食で出すトマトがあんまりおいしくないので、
トマトが好きでない時期がありました。
でも、娘を妊娠しているときに なぜかトマトが食べたくって。
実家近くの マーヤのトマト
を買って食べました。
そしたらすごーくおいしくって、その年は、買い物のたびに買って食べてました。
トマトは収穫後に、流通過程で追熟するので、
普通に買うトマトじゃ、満足できなかったみたいです。
トマトは、
・へたの部分がぴんと張り、鮮やかな緑色をしている。
・丸みがあってずっしり重く、へたと反対側のお尻の部分がきれいな放射状をしている。
ものを選ぶといいです。
完熟して赤くなったトマトは ビニール袋かラップに包んで冷蔵庫の野菜室で保存します。
トマトのリコピンは 赤い色素成分です。
抗酸化作用が多くあって、LDL-コレステロールの酸化を抑制し、動脈硬化を予防するとも言われています。
リコピンは、熱に強く加工段階での損失がほとんどありません。
さらに油で炒めると吸収率がアップします。
トマトにはうま味成分のグルタミン酸が多くに含まれているため、調味料として使うのもおすすめです。
トマトソースを作るには、「加熱用」「調理用」として売られているトマトのほうが、
煮込むことでコクとうま味が出やすいようです。
トマトのグルタミン酸に、肉や魚のイノシン酸が加わることでうま味が増します。
加熱用のトマトは手に入りにくいので、ホールトマト缶を使うと便利です。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村

Posted by あ~ちゃん at 16:50│Comments(0)
│野菜のこと