食事のマナー お箸の持ち方

2012年04月03日

お箸の持ち方を再チェックです。

お箸の取り上げ方には基本があります。

1.右手の親指、人差し指、中指で、箸の真ん中を持ち上げます。

2.左手で、箸の下側から添えて持ちます。

3.右手を 箸の右へすべらします。

4.右手を、箸の下にまわして持ちかえます。

5.上の箸は、人差し指と中指の第一関節で軽くはさみます。
 下の箸は、親指つけ根と薬指の第一関節あたりで支えます。
  ※箸を使うときは挟んだ箸(上の箸)だけを動かします。

6、箸を休めるときは、持つときと逆の動作で箸をそろえ、箸置きの上に置きます。

字ばっかだと ちょっとわかりにくいでしょうか・・・?




ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいですうさぎ

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

スプーンとフォークありがとうございました。




タグ :箸の持ち方

同じカテゴリー(食事のマナー)の記事画像
食事のマナー お膳立て
食事のマナー 箸の使い方
同じカテゴリー(食事のマナー)の記事
 食事のマナー お膳立て (2012-09-18 18:40)
 食事のマナー 箸の使い方 (2012-09-03 18:40)
 食事のマナー お椀の取り方 (2012-04-13 18:20)
 食事のマナー  (2012-03-30 18:40)

Posted by あ~ちゃん at 18:40│Comments(2)食事のマナー
この記事へのコメント
こんにちは

箸の持ち方は、私も気になります。
ボールペンの持ち方も同様です。

テレビドラマなどで俳優さんが食事をしたりペンを持つ場面がありますが、見ていられない持ち方をしている方がいます。
人に演技といえその様を見せるのだから、しっかりしてほしいものです。
演出家の方、ちゃんとヤレ!と言いたいです。

それよりも、親のしつけかな?
Posted by wanwanhouse at 2012年04月03日 20:02
wanwanhouseさん

ありがとうございます。
そう。グルメ番組とかも、とても気になります。
おいしい料理が・・・

娘にも息子にもきちんとした知識を持ってほしいです。
Posted by あ~ちゃんあ~ちゃん at 2012年04月04日 23:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食事のマナー お箸の持ち方
    コメント(2)