たくあんの煮たの
2013年06月17日
先日地域での介護予防教室に行ったら、
『先生、これたべてって。』
といって、たくあんの煮たの いただきました。
最後に皆さんとお話しながらお茶とともにいただきました。
おいしかった~(*^_^*)
これ好きなんです。
自分で作るのはいまいち。
こういうおばあちゃんが作ってくれたのがおいしいです。
塩の抜き加減とか、絶妙なんですよね。
材料
たくあん漬け
ごま油 少々
たかの爪 少々
しょうゆ
みりん
砂糖
作り方
1.たくあんを5mm位に薄切りにする。
2~3時間水に入れ、塩気とにおいをぬく。
2.鍋に油とたかの爪を入れて炒め、そこに1のたくあんを入れてさらに炒める。
3.調味料を入れ、味が染みるまで煮る。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
ありがとうございました。
『先生、これたべてって。』
といって、たくあんの煮たの いただきました。
最後に皆さんとお話しながらお茶とともにいただきました。
おいしかった~(*^_^*)
これ好きなんです。
自分で作るのはいまいち。
こういうおばあちゃんが作ってくれたのがおいしいです。
塩の抜き加減とか、絶妙なんですよね。
材料
たくあん漬け
ごま油 少々
たかの爪 少々
しょうゆ
みりん
砂糖
作り方
1.たくあんを5mm位に薄切りにする。
2~3時間水に入れ、塩気とにおいをぬく。
2.鍋に油とたかの爪を入れて炒め、そこに1のたくあんを入れてさらに炒める。
3.調味料を入れ、味が染みるまで煮る。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村

Posted by あ~ちゃん at 18:40│Comments(0)
│お料理レシピ