お好み焼き粉で和菓子

2013年06月28日

お好み焼き粉を使って、お菓子を作ってみました。

お好み焼き粉やホットケーキミックスなど、
開封後の保存方法がわるいと、内部でダニ類が多量に繁殖してしまうことがあるそう。
そして、その粉製品を使った料理を食べたことによるアレルギーを起こす事例が報告されています。

ダニアレルゲンは熱に強く、加熱調理をしてもアレルギー症状の発現を防ぐことはできません。
特に、ダニやハウスダスト等のアレルギーをお持ちの方は、開封後の粉製品の取り扱いに注意が必要です。

なので、残ったお好み焼き粉をおやつで使ってみてはどうでしょう?


お好み焼き粉で和菓子

材料 5~6枚分
お好み焼き粉 120g
たまご 1個
水 150g
こしあん 適量
油 適量

作り方
1.ボールにお好み焼き粉を入れ、卵・水を加えて混ぜる。
 とろとろの状態に。
2.ホットプレートを170度に温め、油をひく。
4.生地をうすくのばし、焼く。

お好み焼き粉で和菓子

5.あんこをつつむ。

生地の塩気と、あんこの甘味が混ざったところと、
山芋が入っているから、もちもちするのが
なかなか良かったです。



ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいですうさぎ

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

スプーンとフォークありがとうございました。




同じカテゴリー(お料理レシピ)の記事画像
お弁当の隙間に  かぼ茶きん
かんたん浅漬け
ぶり照り焼き
昆布巻き
手作りドレッシング
野菜のグラタン
同じカテゴリー(お料理レシピ)の記事
 お弁当の隙間に かぼ茶きん (2014-01-20 18:40)
 オーブンで煮込むブイヤベース風 (2014-01-19 18:40)
 かんたん浅漬け (2014-01-14 18:40)
 七草粥を作りたい (2014-01-06 18:40)
 ぶり照り焼き (2014-01-03 18:40)
 昆布巻き (2014-01-02 18:40)

Posted by あ~ちゃん at 18:40│Comments(0)お料理レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お好み焼き粉で和菓子
    コメント(0)