父ちゃんの新築物語 15

2010年08月07日

契約を終えて

父ちゃんの新築物語 15

契約は無事に終わりました。
不安が大きかった割には、呆気なかったです。

ここまで、この『新築物語』をご愛読して下さった方は、お気付きかもしれませんが。
ウチら夫婦は、マイホーム建築を考える上で最も必要なことを、一切やっていません。
それは、二つ以上のハウスメーカーや工務店を比較すること。

新築を考えた場合、イロイロな情報を集めて勉強して、
イロイロなメーカーの物件を比較検討するのは、最低限必要なことでしょう。
さらに、メーカーや工務店をある程度絞った段階で、
希望の建物の見積もりを各社から出してもらう『相見積』は、
もはや家を建てる時の常識です。

いやいや、家を建てる時に限らず、多少高価なものを買おうと思ったら、
イロイロなメーカーの商品を比較検討するのは当たり前のことですよね。

父ちゃんも、特に家電に関しては、さまざまな情報を集めて、
もちろん量販店にも行き、実際の商品を比較して見て。
それでも『もう少しすれば、もっと安くなるかも』とか
『もう少し待てば、新しい商品が出るかも』なんて、結局買わなかったり。
こう見えて、意外と慎重派なんですよ。(衝動買いは省く)

なのに何故?他のメーカーと比べもせずに、セキスイハイムさんに決めたのか?

実際、契約に至るまでに、他のメーカーの物件は一切見てないんです。
他のメーカーの営業さんの話も一切聞いてないんです。
恐らく、経験のある方や専門家の方が聞いたら
『よくそれで契約に踏み切ったな~』と、呆れちゃうことでしょう。

何故こんな無謀とも言える暴挙に出られたのか?
実は、今となっては自分でも良く分からないんです。

もちろん、最初に『ウォームファクトリー』を気に入りました。
『太陽光発電・オール電化』も必須でした。
これらの設備は、セキスイハイムさんの得意分野です。
でも、他のメーカーや工務店でも、例えば床暖や蓄熱式暖房機はもちろん設置できます。
太陽光発電もしかりです。
わざわざセキスイハイムさんに執着するには、説得力に欠けます。

『地震に強い』というのは、他のメーカーさんも当たり前に謳っています。
そうでなければ、家は売れないので・・・。
『明朗な会計』に関しては、他のメーカーでも当たり前のことだと思っていました。
比べるものが無かったので・・・。
『アフターの迅速さと信頼性』は、セキスイハイムさんは素晴らしいと思います。
でもそれが分かったのは、建築後、引渡しが終わってからでした。

そう考えると、セキスイハイムさんに決めた理由は、一つしかありません。

最初に出会ったのがセキスイハイムさんだったから!

・・・びっくりマークを付けるほどの理由ではありません・・・

最初に出会って、流されて。
セキスイハイムさんを知れば知るほど、文句をつける所が無くなり。
断る理由が無くなっていきました。

ただ、その当時の『家に関する知識』も非常に未熟だったので。
仮に、他のメーカーと出会っていて、
納得いかない部分があったら断るだけの知識と自信があったのか?
と言われれば、それも疑問です。

これはもう、『運が良かった』としか言えません。
もちろん、今の時点で、セキスイハイムさんの建てた我が家に満足しているから言えることですが。

『運が良い』といえば。
父ちゃんは今まで、流されているようで結果的には上手く行ったという事がよくありました。
妻と知り合って、流されて結婚したけど(あっ、これ妻のブログだった・・・)
結果的には上手く行ってます。

なので、セキスイハイムさんとの契約も、
『流されていても、結果は大丈夫だろう』という、変な自信は確かにありました。
それが、セキスイハイムさんに決めた理由の一つといえば一つではあります。

もう、なに言ってんだか・・・。

一生に一度の大事なマイホーム建築です。
絶対に『運』だけを頼りに事を進めてはいけません。
ウチらの『新築物語』は、契約までに関して言えば『非常に悪い例』なんです。
それは、今でも痛感しています。

もしマイホーム建築を考えている方がいたら、父ちゃんは迷わずこう言います・・・
『真似しちゃダメよ!』。

さて、ようやくこの『新築物語』も契約を終え、序章が終わりました。

えっ!?今まで序章だったの?自分でもやっきりです・・・
あっ、でも安心して下さい。これからは、お楽しみの間取りや設備について、
淡々とシンプルに書いていくつもりです。
なるべく、出来れば・・・無理かな~

今後とも、よろしくお願いします。






同じカテゴリー(父ちゃんの新築物語)の記事画像
母屋解体 21日目
母屋解体 20日目
母屋解体 19日目
母屋解体 18日目
母屋解体 17日目
母屋解体 16日目
同じカテゴリー(父ちゃんの新築物語)の記事
 母屋解体 21日目 (2011-12-30 02:40)
 母屋解体 20日目 (2011-12-28 13:24)
 母屋解体 19日目 (2011-12-28 12:36)
 母屋解体 18日目 (2011-12-24 09:22)
 母屋解体 17日目 (2011-12-23 12:59)
 母屋解体 16日目 (2011-12-23 12:29)

Posted by あ~ちゃん at 19:20│Comments(2)父ちゃんの新築物語
この記事へのコメント
なんだか読んでいたら涙が出てきました
営業の方が知ったら感激するでしょうね
(うちはハイム二軒目でした)
っていうか、私も営業歴長かったから…
(そんな仕事がしてみたいな)☆
Posted by さとちゃん at 2010年08月09日 11:10
さとちゃんさん ありがとうございます!
そして先日は、妻が大変お世話になり、ありがとうございました。

さとちゃんさんのお家がハイムさんだということは、妻から聞いておりました。
何だか、すごく嬉しかったです。

今まで、ハイムで家を建築した方のブログをたくさん拝見しました。
その中に、『実家がハイムで、自分達も迷わずハイムにした』という方がホントに多かったんです。
ドキドキしながら契約した僕らにとっては、そういった人達のお話は、凄く心強かったんです。
僕らの子供達がどんな家を建てるのか、今から楽しみです。

さとちゃんさんは、営業のお仕事もされてたんですね!
接客業か営業は、人間が一度は経験した方が良いお仕事だな~と思ってます。
僕は接客業の経験はありますが、営業は経験が無いんです。
大変なお仕事だからこそ、自分や会社を信頼してくれて契約をしてくれたら、感動でしょうね。
スゴイことです。

さとちゃんさんのお家の話や、営業をされていた時のお話、是非おうかがいしたいです。
Posted by 父ちゃん at 2010年08月09日 22:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
父ちゃんの新築物語 15
    コメント(2)