マッシュルームのスコーン
2011年02月24日
マッシュルームでお菓子を作ろう。
と思いましたが、
甘いお菓子はイメージできず…
最近はお食事系のお菓子が結構あるからその線で。
ということで、
スコーンにしてみました。
チーズ味のスコーン。
サクサクでおいしいです。

材料
マッシュルーム 80g
バター 3g
薄力粉 125g
ベーキングパウダー 5g
無塩バター 25g
牛乳 60g
こしょう 少々
パルメザンチーズ 15g
溶けるチーズ 10g
作り方
1.マッシュルームは1.5cmくらいに切り、バターで炒める。
水が出るので、強火で。
冷ましておく。
2.ボールに薄力粉・ベーキングパウダーをふるい入れ、
ころころに切ったバターを混ぜ、パラパラに混ぜる。
3.こしょうをふって、チーズを加える。
牛乳を加えて、マッシュルームも加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
4.1.5cm厚の長方形に伸ばし、三角に切る5.200度に温めたオーブンで、30分焼く


マッシュルームは長谷川農産さんの生で食べられるおいしいマッシュルームを使いました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
ありがとうございました。
お知らせ
ちいさなおかって
3月のお料理教室の予定はまだ決まっていません。
春休みなので、子どもの教室を…と考えているのですが、
日程調整ができていません。
もしご希望がありましたら、ご連絡いただけたらと思います。
お友達同士での教室開催も受け付けています。
オーナーへのメッセージからご相談ください。
よろしくお願いします。
と思いましたが、
甘いお菓子はイメージできず…
最近はお食事系のお菓子が結構あるからその線で。
ということで、
スコーンにしてみました。
チーズ味のスコーン。
サクサクでおいしいです。

材料
マッシュルーム 80g
バター 3g
薄力粉 125g
ベーキングパウダー 5g
無塩バター 25g
牛乳 60g
こしょう 少々
パルメザンチーズ 15g
溶けるチーズ 10g
作り方
1.マッシュルームは1.5cmくらいに切り、バターで炒める。
水が出るので、強火で。
冷ましておく。
2.ボールに薄力粉・ベーキングパウダーをふるい入れ、
ころころに切ったバターを混ぜ、パラパラに混ぜる。
3.こしょうをふって、チーズを加える。
牛乳を加えて、マッシュルームも加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
4.1.5cm厚の長方形に伸ばし、三角に切る5.200度に温めたオーブンで、30分焼く



マッシュルームは長谷川農産さんの生で食べられるおいしいマッシュルームを使いました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村


ちいさなおかって
3月のお料理教室の予定はまだ決まっていません。
春休みなので、子どもの教室を…と考えているのですが、
日程調整ができていません。
もしご希望がありましたら、ご連絡いただけたらと思います。
お友達同士での教室開催も受け付けています。
オーナーへのメッセージからご相談ください。

Posted by あ~ちゃん at 11:40│Comments(2)
│お菓子レシピ
この記事へのコメント
こんにちは。
またまた美味しそうなものが(^◇^)
マッシュルーム好き!スコーン大好き!(←ご飯よりパン派なんです)
それの合体ですね。
私も昔作ったことありますが(プレーン)、比べものになりませーん(^_^)
またまた美味しそうなものが(^◇^)
マッシュルーム好き!スコーン大好き!(←ご飯よりパン派なんです)
それの合体ですね。
私も昔作ったことありますが(プレーン)、比べものになりませーん(^_^)
Posted by ねむりんこ
at 2011年02月24日 15:57

ねむりんこさん
ありがとうございます。
スコーン好きですか。
あ~ちゃんも好きなんですけど。
家ではあんまり食べてもらえませんでした…
なんかね、口の中の水分がとられる感じがダメみたい。
このスコーンは、食事向きで甘くないです。
おやつに甘いスコーンに、ジャムとか付けて食べるのもおいしいですよね。
このマフィンは、あ~ちゃん一人占めでした(^^ゞ
ありがとうございます。
スコーン好きですか。
あ~ちゃんも好きなんですけど。
家ではあんまり食べてもらえませんでした…
なんかね、口の中の水分がとられる感じがダメみたい。
このスコーンは、食事向きで甘くないです。
おやつに甘いスコーンに、ジャムとか付けて食べるのもおいしいですよね。
このマフィンは、あ~ちゃん一人占めでした(^^ゞ
Posted by あ~ちゃん
at 2011年02月25日 12:37

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |