かんちがい
2012年11月21日
娘が幼稚園から、『みにくいあひるの子』を借りてきました。
アンデルセン童話ではなく、ディズニーのです。
『よんでー』
『みにくい あひるのこ』
『むかしむかし、あるところに・・・』
これを繰り返すうち、娘は自分で本を開いて、勝手に読むようになります。
まだ字が読めないので、大人の読んでくれたものの意訳です。
この姿がとってもかわいらしいのですが、じっと見ているとやらなくなっちゃうので、
こっそりのぞき見します。
ちょこんと座って本を広げている姿がとってもかわいらしい。(おやばか)
『めのみえないあひるのこ』
『むかしむかし、あるところに・・・』
ん・・・?
目の見えない?
あぁ、なんてこと。
娘は、みにくい 醜い ではなく、 見にくい だと思っている様子。
それでおはなしがつうじているの??
でも、醜いを教えても、いまいちわかんないみたい。
娘は、ことばとかアバウトに記憶するので、いろいろとてきとーです。
あ~ちゃんは、自分も大雑把でテキトーなので、娘のこれらは許容範囲。
でも、父ちゃんにとっては びっくり みたい。
息子も、きちんと理解したことしかしゃべらない子なので、こんなことはありません。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
ありがとうございました。
アンデルセン童話ではなく、ディズニーのです。
『よんでー』
『みにくい あひるのこ』
『むかしむかし、あるところに・・・』
これを繰り返すうち、娘は自分で本を開いて、勝手に読むようになります。
まだ字が読めないので、大人の読んでくれたものの意訳です。
この姿がとってもかわいらしいのですが、じっと見ているとやらなくなっちゃうので、
こっそりのぞき見します。
ちょこんと座って本を広げている姿がとってもかわいらしい。(おやばか)
『めのみえないあひるのこ』
『むかしむかし、あるところに・・・』
ん・・・?
目の見えない?
あぁ、なんてこと。
娘は、みにくい 醜い ではなく、 見にくい だと思っている様子。
それでおはなしがつうじているの??
でも、醜いを教えても、いまいちわかんないみたい。
娘は、ことばとかアバウトに記憶するので、いろいろとてきとーです。
あ~ちゃんは、自分も大雑把でテキトーなので、娘のこれらは許容範囲。
でも、父ちゃんにとっては びっくり みたい。
息子も、きちんと理解したことしかしゃべらない子なので、こんなことはありません。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村

Posted by あ~ちゃん at 18:40│Comments(0)
│子供のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。