足がつりやすいとき

2013年06月22日

部活をしていると、足がつることがあります。

 『つる』・・・、筋肉が痛みを伴って痙攣している状態のこと。

筋肉が疲れた時に足がつるりやすいような気がします。
実際には筋肉が『つる』原因は、はっきりとはわかっていないようですけど。

栄養的には、「ミネラルの不足」といわれてます。
ナトリウム、カリウム、カルシウムといったミネラルが、
筋肉に命令を伝達する助けをしているためです。

夏場は汗をたくさんかくので、ミネラルが不足しがちです。
なので、あしがつりやすいんだとか。

もし足がつってしまったら、まずはつった部分をストレッチやマッサージ。
合わせて、ミネラルの含まれたスポーツドリンクのを飲む。
といいと思います。

そして、練習前や途中で、ミネラルを補っておくといいんでは。
スポーツドリンクを、ちょうどよいこさに調整したものを、部活の日には持たせます。
これを、ちびちび飲んでもらうことでも、足が つる ことの予防になりますね。

あとは、練習に出かける息子に、朝バナナを食べさせるのも。
バナナはカリウムを多く含んだ食材なので、いいと思います。




ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいですうさぎ

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

スプーンとフォークありがとうございました。





同じカテゴリー(スポーツと栄養)の記事画像
子どもの補食
息子のお弁当(4月30日)
試合の時のお弁当(8月20日)
試合の時のお弁当(4月30日)
試合のときはお弁当を持たせてます
寝る前の一杯
同じカテゴリー(スポーツと栄養)の記事
 中学生の補食について思うこと (2014-01-15 18:40)
 子どもの補食 (2013-11-30 18:40)
 練習前後の補食の役割 (2013-08-30 18:40)
 補食について思うこと (2013-08-29 18:40)
 夏のお弁当で気をつけていること つづき (2013-08-18 18:40)
 夏のお弁当で気をつけていること (2013-08-17 18:40)

Posted by あ~ちゃん at 18:40│Comments(0)スポーツと栄養
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足がつりやすいとき
    コメント(0)