朝ごはんにおもち

2013年07月02日

今朝は朝ごはんを『おもちにしよう』 と 父ちゃん。
『きな粉と磯辺どっちがいい?』
息子『きな粉!』

きなこもちの朝ごはんって、なかなかいいと思うんです。

朝食を食べると、カラダが活動状態になります。
時間がなかったり、食欲がなかったりしたときは、
最低限糖質(主食)だけでも食べるように。とおもいます。

お餅は少量でも多くの糖質が摂れます。
腹もちもよいので、競技当日のごはんにも。
餅はエネルギー補給に優れているとおもいます。

きなこもちと牛乳の朝ごはんだったら、
炭水化物とたんぱく質と胃にもたれない程度の脂質も合わせてとれます。

ほんとは、それに果物をつけるともっといいです。




ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいですうさぎ

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

スプーンとフォークありがとうございました。




同じカテゴリー(スポーツと栄養)の記事画像
子どもの補食
息子のお弁当(4月30日)
試合の時のお弁当(8月20日)
試合の時のお弁当(4月30日)
試合のときはお弁当を持たせてます
寝る前の一杯
同じカテゴリー(スポーツと栄養)の記事
 中学生の補食について思うこと (2014-01-15 18:40)
 子どもの補食 (2013-11-30 18:40)
 練習前後の補食の役割 (2013-08-30 18:40)
 補食について思うこと (2013-08-29 18:40)
 夏のお弁当で気をつけていること つづき (2013-08-18 18:40)
 夏のお弁当で気をつけていること (2013-08-17 18:40)

Posted by あ~ちゃん at 18:40│Comments(2)スポーツと栄養
この記事へのコメント
はじめまして(*´∀`*)
ブログ村から参りましたままんです!!
おそらく同じ市に住んでいると思うんですが・・・
気になってコメントさせていただいてます。
応援ポチしました!!
これからも仲良くしていただけたらうれしいです☆
Posted by ままん at 2013年07月03日 01:47
ままん さん

ありがとうございます。
おんなじ市ですか!
ちなみに 日本一標高差のある市です。

こちらこそよろしくyお願いします(*^_^*)
Posted by あ~ちゃんあ~ちゃん at 2013年07月03日 10:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝ごはんにおもち
    コメント(2)