とうもろこしがとれた
2013年08月03日
とうもろこしを じーじがとってくれました(*^_^*)
みりっこくて、あまーい とうもろこし。
お い し い です。
何本かあったので、大きな鍋はないので、
蒸し器で蒸しました。
7~10分くらいかな。
蒸すとなんか甘みが増す 気がします。
とうもろこしの栄養
エネルギーのもとの炭水化物が主ですが、
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEなどのビタミン群、さらに、必須脂肪酸であるリノール酸、
食物繊維、カルシウム、マグネシウムなどの各種ミネラルが含まれる食品です。
食物繊維の量は他の野菜や穀類と比べても、多くふくまれています。
栄養素は胚芽部分に多くありるので、丸ごと食べたいです。
また、黄色の色素であるゼアキサンチンは抗酸化作用があると言われています。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
ありがとうございました。
みりっこくて、あまーい とうもろこし。
お い し い です。
何本かあったので、大きな鍋はないので、
蒸し器で蒸しました。
7~10分くらいかな。
蒸すとなんか甘みが増す 気がします。
とうもろこしの栄養
エネルギーのもとの炭水化物が主ですが、
ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンEなどのビタミン群、さらに、必須脂肪酸であるリノール酸、
食物繊維、カルシウム、マグネシウムなどの各種ミネラルが含まれる食品です。
食物繊維の量は他の野菜や穀類と比べても、多くふくまれています。
栄養素は胚芽部分に多くありるので、丸ごと食べたいです。
また、黄色の色素であるゼアキサンチンは抗酸化作用があると言われています。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村

Posted by あ~ちゃん at 18:40│Comments(0)
│野菜の栄養