トマトのパスタ

2010年08月31日

トマト が とれました。

トマトのパスタ

トマトには、リコピンが多く含まれます。
リコピンには、抗酸化作用があります。
・お肌の調子を整える
・老化を予防する

トマトが完熟したときに、最も多くなると言われています。
売っているものは、日持ちや割れ防止のなんかのために、
緑の残るうちに収穫してスーパーに並ぶ頃に赤く熟します。
枝で完熟させたトマトよりは旨みや栄養価が少し劣るようです。

おうちで作ったトマトは、
とってすぐに食べられるので、その辺が贅沢ですね。

夏の野菜なので、からだを冷やす作用があります。
そういった野菜を食べるときは、

・火を通す
・体を温める効果のあるものと一緒にたべる

と、冷え症予防に効果的と思います。


【焼きトマトのパスタ】

<材料 1人分>
・パスタ ひと束80~100g
・バジル(飾り用) 少々

・トマト大きいの 1個
・オリーブオイル 小さじ1

・オリーブオイル 大さじ1
・にんにく(みじん切り) 少々
・赤唐辛子(半分にちぎって種をとる) 1本分

・しょうゆ 小さじ1
・生姜おろし 小さじ1
・パスタの茹で汁 大さじ1
・塩、ブラックペッパー 少々

1. トマトは上から2/3くらいの深さまで十字に切れ目をいれてオリーブオイルをかけて、
 230℃のオーブンで15~20分焼く。
2. トマトを焼いている間に鍋に湯を沸かし、袋に書いてある通りにパスタをゆでる。
3. フライパンに、オリーブオイル 大さじ1・にんにんみじん切り・赤唐辛子を
 入れて弱火で炒める。
4. しょうゆ・生姜すりおろし・茹で汁 大さじ1・塩・ブラックペッパーを、
 加えてざっと混ぜて皿に盛る。
5. 焼きトマトを上に乗せ、バジルを飾る。









にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(野菜の栄養)の記事画像
今年初 たけのこ
花おくらを購入
ふきのとうがとれた
落花生がとれた(8月30日)
小松菜の菜の花
マッシュルーム
同じカテゴリー(野菜の栄養)の記事
 とうもろこしがとれた (2013-08-03 18:40)
 今年初 たけのこ (2013-05-27 18:40)
 きょうは、なすび記念日 (2013-04-17 18:40)
 今日は よいPマンの日 (2013-04-09 18:40)
 今日はいんげん豆の日 (2013-04-03 18:40)
 今日はアーモンドの日 (2013-01-23 18:40)

Posted by あ~ちゃん at 15:28│Comments(4)野菜の栄養
この記事へのコメント
トマト大好きです!!
でも、家族はみんな苦手で…だから、富士宮に住んでいるとき、いつも実家からの荷物には私の為にトマトが入っていて、ガツガツ食べていました。そんな私は、トマトケチャップはあんまり好きじゃないんです。。どうにも、”トマトじゃない”って感じがして。代わりに、家族はトマトケチャップが大好きです。トマトっぽくないところがいいみたい。そんな我が家は、大量にトマトがあると、チーズ焼き(つぶした状態で)にしたり、ミートソースを作ったりします。
ところで、トマトケチャップにも、トマトと同じ効果があるのですか?
Posted by 富士山のめぐみ茶ん富士山のめぐみ茶ん at 2010年08月31日 22:09
富士山のめぐみ茶んさん

ありがとうございます。
ケチャップとトマトの栄養素抜粋で。

ケチャップ大さじ1杯(15g)で、
エネルギー 18kcal
たんぱく質 0.24g
カリウム 64.5mg
リコピン 3mg

トマト中1/2個(100g)
エネルギー 19kcal
たんぱく質 0.7g
カリウム 210mg
リコピン 3mg…たぶん

※リコピンは、食品成分表にのってないので、
色々な資料からの抜粋なのですが、
種類によってもずいぶん違うようです。

リコピンは、熱に強い性質を持っているため、
炒めたり、煮込んだりしても、その成分が変化する
心配はないようです。
油に溶けて身体に吸収されるので、
油を使った料理にすると吸収力良くなるようです。
Posted by あ~ちゃんあ~ちゃん at 2010年09月01日 09:40
あ~ちゃん様 ありがとうございます!!
ケチャップとトマト、カリウム以外はそれほど大差なしって感じですね。
栄養的には、トマト嫌いのケチャップ好きも、大丈夫そうです。
でも、やっぱり、私は トマトまるごと ガブッっていきたいナ。
あ、リコピンちゃんには、油が良いでしたネ。。
Posted by 富士山のめぐみ茶ん富士山のめぐみ茶ん at 2010年09月03日 13:34
富士山のめぐみ茶んさん

ありがとうございます。
あ~ちゃんも完熟トマトを ガブ 大好きです!
おいしいですね~(^u^)
リコピンってスイカにも入ってますよ。
上手に摂りたいですね。
Posted by あ~ちゃんあ~ちゃん at 2010年09月04日 09:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トマトのパスタ
    コメント(4)