筑前煮

2013年05月08日

給食では、あ~ちゃんが好きなので、よく出る筑前煮。

本来は、コイ、ナマズ、コチなど魚肉と野菜をいため煮にしたものらしいのですが、
鶏肉を使って作ったものが、現在では一般的かと。

個人的には、野菜だけで作ったものもおいしいです。

ゴマ油で炒め、酒を入れしばし煮て、みりん、しょうゆを加え煮込んでいきます。

煮詰めて、表面につやが出たら完成。
盛りつけてから、塩ゆでしたいんげんをちらします。


材料

ごぼう 10g
れんこん 15g
人参 10g
里芋 20g
こんにゃく 15g
しいたけ 5g
いんげん 3g
酒 5g
しょうゆ4g
みりん3g
ごま油 少々

1.ごぼうは皮を包丁でこそげ、れんこん、人参は皮をむいてそれぞれ乱切りにする
 里芋は皮をむく大きさをそろえる
2.鍋に湯をわかし、野菜を下ゆでして、水にさらす
3.こんにゃくは湯であくぬきし、縦に三つに切ってから手でちぎる。
4.椎茸も乱切り
5.いんげんは、塩ゆでし食べやすい大きさに切っておく
6.鍋にゴマ油を入れ、野菜、コンニャク、シイタケを入れ、いためる。
7.油が回ったら酒をひたひたに入れ、煮立ててあくをすくい、酒のにおいが飛んだら、
 みりん、しょうゆを加え、弱めの中火で落としぶたをして煮る
8.煮汁が少なくなってきたら、鍋を動かして煮詰める





ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいですうさぎ

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村


スプーンとフォークありがとうございました。


同じカテゴリー(給食レシピ)の記事画像
レタスとエビのスープ
七五三の献立
芋ようかん
さつま芋のレモン煮
牛乳寒天
節分の献立
同じカテゴリー(給食レシピ)の記事
 白身魚と葱のグラタン (2013-11-13 18:40)
 今日はイタリア料理の日 (2013-09-17 18:40)
 麻婆豆腐 (2013-05-22 18:40)
 ミネストローネスープ (2013-05-20 18:40)
 かつおのキムチ入り春巻き (2013-05-17 18:40)
 サバの揚げ煮 (2013-05-11 18:40)

Posted by あ~ちゃん at 18:40│Comments(0)給食レシピ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
筑前煮
    コメント(0)