よせとろろ
2011年02月04日
給食で出すとろろ芋。
ネバネバだと落ちてしまって、かいかいになる方がいるので、
寒天よせで提供してます。
盛り付けをきれいにすれば、
おもてなしメニューにもなりそうな1品です。
材料
よせとろろ
とろろ(冷凍) 25g (すりおろした山芋)
だし汁 25g
粉寒天 0.2g
薄口醤油 0.5g
あん
甘味噌 5g
練りごま 1g
上白糖 2g
みりん 2g
作り方
1.鍋にだし汁と薄口醤油と粉寒天をいれ、弱火で混ぜながら煮溶かす。
2.とろーっと濃度がついてきたら火からおろし荒熱を取る。
3.とろろをあわせよく混ぜ、流し缶に流し冷蔵庫へ。
4.あんの材料を合わせ火にかけて練りあんにする。
5.とろろを切り分け器に入れ、あんをかける。
味噌味もいいけれど、だし汁・みりん・薄口しょうゆ・片栗粉で、あんを作ってかけるのもいいです。
その時は、ワサビを添えるとおいしいです。
お知らせ
ちいさなおかって
2月のお料理教室の予定です。 大人の教室 親子の教室
お友達同士での教室開催も受け付けています。
オーナーへのメッセージからご相談ください。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
ありがとうございました。
ネバネバだと落ちてしまって、かいかいになる方がいるので、
寒天よせで提供してます。
盛り付けをきれいにすれば、
おもてなしメニューにもなりそうな1品です。
材料
よせとろろ
とろろ(冷凍) 25g (すりおろした山芋)
だし汁 25g
粉寒天 0.2g
薄口醤油 0.5g
あん
甘味噌 5g
練りごま 1g
上白糖 2g
みりん 2g
作り方
1.鍋にだし汁と薄口醤油と粉寒天をいれ、弱火で混ぜながら煮溶かす。
2.とろーっと濃度がついてきたら火からおろし荒熱を取る。
3.とろろをあわせよく混ぜ、流し缶に流し冷蔵庫へ。
4.あんの材料を合わせ火にかけて練りあんにする。
5.とろろを切り分け器に入れ、あんをかける。
味噌味もいいけれど、だし汁・みりん・薄口しょうゆ・片栗粉で、あんを作ってかけるのもいいです。
その時は、ワサビを添えるとおいしいです。

ちいさなおかって
2月のお料理教室の予定です。 大人の教室 親子の教室
お友達同士での教室開催も受け付けています。
オーナーへのメッセージからご相談ください。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村

Posted by あ~ちゃん at 18:40│Comments(0)
│給食レシピ