スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

住まいの定期点検(2年)

2011年10月24日

今日は、2年点検でした。

何か気になるところは?と、ずーっと考えていたのだけど。
特に思い浮かばず。もはや当日。

あえて言ったら、地震のときにちょっとだけ破けた壁紙と、
ユニット同士が動いたことによって少しよれてしまった壁紙。
あと、食器棚の扉のずれ。

食器棚については、扉のなおし方を教えてもらったので、
それで対応。

そしてな、なーんと!!
壁紙については、無償でお直ししてくれるとのこと!!
なんてうれしいサービス。

うちのサービス担当さん。
地震の後、担当地区のお宅を150件くらい回ったそうで。

ひどいお宅は壁紙とか、かなりぼろぼろだったとか。
それらもみーんな、修理してくれるらしいです。
すごく助かりますね。


今日の発電量。
曇っていたので、あんまり発電してません。

そうそう、ひとつ教えてもらったのが、給湯器の温度の設定の仕方。
42℃に設定してあったのだけど。
50℃くらいにしておくのが、良いそう。

エコキュートの中のお湯の温度は、一定なので、
50℃のお湯に水を混ぜて40度くらいにしたほうが、すこーし省エネなんだとか。




ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいですうさぎ

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村


スプーンとフォークありがとうございました。


  


Posted by あ~ちゃん at 21:29Comments(0)家のこと