スポンサーサイト
節分の献立 とか 日々のこと とか
2012年02月03日
前から欲しいなーと思っていたチョコ削り器を買いました。
上手にできるかな?
子どもたちとやるのに、包丁は危ないなーと思っている時に見つけた商品です。
今日は節分。イベント献立の日です。
老人ホームの献立は、
太巻き寿司
春菊と桜エビのかき揚げ
根菜の煮物
なます
はんぺん清汁
抹茶水ようかん
です。
イベント物はあまり変わり映えしませんが、
一年に一度の事なので、皆さん楽しみにしててくれます。
恵方巻きについて
恵方巻きとは、節分にその年の恵方を向いて食べると縁起が良いとされる太巻き。
別名、丸かぶり寿司、恵方寿司、吉方巻きとも言われます。
巻き寿司の理由は、「福を巻き込む」ことから来ているそう。
具材は7種類使うと、よりよいとのことです。
切らないのは「縁を切らないように」ということだそう。
でも、食べにくいよね。しかも一本ってかなりボリュームあるし。
あと、鬼の金棒をイメージしているので、
太いほうがいいんだとか? ほんとかどうかは不明…
今年の恵方の方角は、「北北西やや右」だそうです。
やや右 って・・・
でも、縁起のを担ぐのってなんかいいですよね。
うちもあやかって、夕飯はお寿司です。
でも、太巻きは作らず、夕飯は手巻き寿司。
具を巻き込んで 『福を巻く』 切らずに食べられるので 『縁を切らないように』
2月は、パンのお教室を開催したいと思います。
詳しくはこちら
パンの教室
小学生の教室
お友達同士での教室開催も受け付けています。
オーナーへのメッセージからご相談ください。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
ありがとうございました。
上手にできるかな?
子どもたちとやるのに、包丁は危ないなーと思っている時に見つけた商品です。
今日は節分。イベント献立の日です。
老人ホームの献立は、
太巻き寿司
春菊と桜エビのかき揚げ
根菜の煮物
なます
はんぺん清汁
抹茶水ようかん
です。
イベント物はあまり変わり映えしませんが、
一年に一度の事なので、皆さん楽しみにしててくれます。
恵方巻きについて
恵方巻きとは、節分にその年の恵方を向いて食べると縁起が良いとされる太巻き。
別名、丸かぶり寿司、恵方寿司、吉方巻きとも言われます。
巻き寿司の理由は、「福を巻き込む」ことから来ているそう。
具材は7種類使うと、よりよいとのことです。
切らないのは「縁を切らないように」ということだそう。
でも、食べにくいよね。しかも一本ってかなりボリュームあるし。
あと、鬼の金棒をイメージしているので、
太いほうがいいんだとか? ほんとかどうかは不明…
今年の恵方の方角は、「北北西やや右」だそうです。
やや右 って・・・
でも、縁起のを担ぐのってなんかいいですよね。
うちもあやかって、夕飯はお寿司です。
でも、太巻きは作らず、夕飯は手巻き寿司。
具を巻き込んで 『福を巻く』 切らずに食べられるので 『縁を切らないように』
2月は、パンのお教室を開催したいと思います。
詳しくはこちら
パンの教室
小学生の教室
お友達同士での教室開催も受け付けています。
オーナーへのメッセージからご相談ください。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村
