どうして体温をあげようとおもっているか

2012年02月14日

あ~ちゃんは、体温が少し低めです。

低体温とは体温が36℃未満の状態をいうそうです。
これだと、あ~ちゃんとは、低体温です。

日本人の平熱は36~37℃らしいので、平均からも少し外れちゃいます。

今、子どもの低体温とか問題になってますよね。

平熱は年齢や性別によっても若干異なり、
子どもの平熱はやや高く、お年寄りはやや低め。
女性は生理の周期などによっても変化します。

体温は、朝目が覚めてから上昇し、午後の2~3時にピークを迎え、
夕方から夜にかけて下がるのが一般的だそう。

体温が上昇すれば、体は活動的になり、
体温が下がれば眠くなえうという、生体リズムがあるからです。

娘は、子供らしくほかほかあったかいのですが、
息子はあまりそういうことがなく、ずっと低体温でした。

そのせいか、風邪をひきやすく、鼻炎があります。
そのあたりを直したい!
と、低体温改善を少し前に実行しました。

運動と、お風呂、生姜で、少し体温があがりました。

あ~ちゃんは、息子の体温をあげることには積極的でしたけど、
自分の体温をあげることは、気が付きませんでした。

で、低体温を、改善しようと思ったきっかけは、インフルエンザ感染。
きっと体温が低いから免疫力が低下しているのであろう…
と思ったわけです。

体温が36.5℃くらいになれば、免疫機能がうまいこと活動するらしいです。

しかも、体温が高いほうがやせやすいし。
基礎代謝が低下してやせにくいお年頃になったあ~ちゃんには、この辺も大事。

食生活や生活リズムは、乱れていないので、
ちょっと気長にぼちぼちやってみたいと実行してます。

食事はからだを作るので、とっても大事。

あ、あと、いっぱい笑うといいんだそう。




2月は、パンのお教室を開催したいと思います。

詳しくはこちら

パンの教室
小学生の教室

お友達同士での教室開催も受け付けています。
オーナーへのメッセージからご相談ください。

ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいですうさぎ

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村


スプーンとフォークありがとうございました。

同じカテゴリー(からだのこと)の記事画像
インフルエンザの時期
R-1
インフルエンザ予防
食中毒予防 5
食中毒のお話
同じカテゴリー(からだのこと)の記事
 糖質オフのビールのがいい? (2014-01-08 18:40)
 妊娠糖尿病に対する誤解と食事療法 という記事 (2013-12-27 18:40)
 そろそろ出ているみたい・・・ (2013-11-28 18:40)
 インフルエンザの時期 (2013-11-15 18:40)
 カンピロバクター の食中毒 (2013-11-02 18:40)
 妊娠中のカフェイン (2013-10-13 18:40)

Posted by あ~ちゃん at 18:20│Comments(2)からだのこと
この記事へのコメント
笑うだけでもやせるんですね。お笑い番組を見まくればうちの嫁さんも少しはやせるかな?

女性は男性が思っている以上に体型を気にするんでですよね。
Posted by あきぽぴあきぽぴ at 2012年02月14日 18:45
あきぽぴさん

ありがとうございます。
そうなんです。女性は体型が気になります(^^ゞ
体重が変わらなくっても、
だんだんからだの肉付きがよくなっちゃうんですよね…
Posted by あ~ちゃん at 2012年02月15日 16:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どうして体温をあげようとおもっているか
    コメント(2)