スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

豆腐の白玉団子

2010年11月26日



白玉粉をお豆腐でこねて作りました。
あんこは、以前炊いて冷凍していたものをつかいました。
お豆腐を使うと、なんか カラダ にやさしいイメージです。

材料は、
絹ごし豆腐・・・3連の充填豆腐1個
白玉粉・・・適量

白玉粉を ボール に合わせ、豆腐 を投入。
ちょっと 柔らかい かな?位に こねてまとめる。(かたさは白玉粉で調整。)
鍋に 湯を グラグラ沸かしている間に、生地をひと口大に丸める。
湯の中に入れて ゆでる。
ういてくるので、さらに2~3分ゆでてざるにあげます。

これに、あんこをかけて食べました。
あんを伸ばしてお汁粉にして入れても、おいしいですね~。


娘も息子も、あ~ちゃんが台所の棚をでごそごそすると、自分のやっていた作業を中断して
『なにつくる~』『パン?』と、興味を示します。
『今日は白玉団子。』というと、息子はテレビに戻りましたが、
娘は自分の踏み台を持って、いそいでやってきました。
背が小さくてどこも届かない娘は、何でも興味があって自分でやりたい派。
もっとずっと小さいころから自分で踏み台を用意してきます。

白玉を一生懸命丸めて、団子にしてくれました。上手に丸められます。
粘土感覚で楽しいようです。
途中、ひょろーっと長いものや、大きいものを作って鍋に投下してました顔02



スプーンとフォークお知らせ
ちいさなおかって
12月のお料理教室予定です
親子教室小学生教室

お友達同士での教室開催も受け付けています。
オーナーへのメッセージからご相談ください。


ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいですうさぎ

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

スプーンとフォークありがとうございました。



  


Posted by あ~ちゃん at 11:20Comments(2)お菓子レシピ