スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

食事のマナー お箸の持ち方

2012年04月03日

お箸の持ち方を再チェックです。

お箸の取り上げ方には基本があります。

1.右手の親指、人差し指、中指で、箸の真ん中を持ち上げます。

2.左手で、箸の下側から添えて持ちます。

3.右手を 箸の右へすべらします。

4.右手を、箸の下にまわして持ちかえます。

5.上の箸は、人差し指と中指の第一関節で軽くはさみます。
 下の箸は、親指つけ根と薬指の第一関節あたりで支えます。
  ※箸を使うときは挟んだ箸(上の箸)だけを動かします。

6、箸を休めるときは、持つときと逆の動作で箸をそろえ、箸置きの上に置きます。

字ばっかだと ちょっとわかりにくいでしょうか・・・?




ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいですうさぎ

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

スプーンとフォークありがとうございました。


  
タグ :箸の持ち方


Posted by あ~ちゃん at 18:40Comments(2)食事のマナー