スポンサーサイト
子どもの栄養について思うこと
2011年02月01日
息子が、スポーツを始めました。

練習は週3回で、平日は学校が終わって4時から7時の3時間。
かなりハードです。
そこで、心配なのが食事のこと。
食事(栄養)は大切です。
なぜかというと。からだのもとだからです。
そして、栄養がいいと体調を良くします
体調に問題があるときは、栄養素のバランスが悪いことが多いです。
口内炎とか、風邪をひきやすいとか…
もちろん栄養素以外にも原因はありますけど。
そして、もうひとつ気になっているのが、
よく行われている、テストの点数と食事の関係を調べたもの。
ほとんどの調査では、
学力が高い子ほど、食事がしっかりとしているという結果になっていると思います。
勉強だって食事が関係しているのだから、体を動かすスポーツだったらなおさら食事は重要ですね。
と、おもいます。
なんたって小学生は、発育・発達途上にあって。栄養素がいっぱいほしい育ち盛り。
基礎代謝+日常生活で使う分+体の成長に必要な栄養素
さらに!
トレーニングで消費する分 をプラスする となると、一体どれだけの栄養素が必要なのでしょう…
残念ながら、子どものスポーツ栄養は専門外。
これは大変!
ということで、色々な文献を引っ張り出して調べまくってます。
そして、わかったことはこれから少しずつ、書いておこうと思います。
スポーツと栄養
できれば子どもにも、基礎的な栄養知識とからだ作りのための食べ方については、
学ぶ機会があると良いと思います。
スポーツをする子どもの食生活におけるコーチは?といえば、おとうさん・おかあさんです。
このブログを見て、スポーツをする子どもにかかわる人たちが、食事(栄養)の大切さに、
気付いてもらえたらなぁ・・・
なーんて、ちょっとおもってます。
お知らせ
ちいさなおかって
2月のお料理教室の予定です。 大人の教室 親子の教室
お友達同士での教室開催も受け付けています。
オーナーへのメッセージからご相談ください。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
ありがとうございました。

練習は週3回で、平日は学校が終わって4時から7時の3時間。
かなりハードです。
そこで、心配なのが食事のこと。
食事(栄養)は大切です。
なぜかというと。からだのもとだからです。
そして、栄養がいいと体調を良くします
体調に問題があるときは、栄養素のバランスが悪いことが多いです。
口内炎とか、風邪をひきやすいとか…
もちろん栄養素以外にも原因はありますけど。
そして、もうひとつ気になっているのが、
よく行われている、テストの点数と食事の関係を調べたもの。
ほとんどの調査では、
学力が高い子ほど、食事がしっかりとしているという結果になっていると思います。
勉強だって食事が関係しているのだから、体を動かすスポーツだったらなおさら食事は重要ですね。
と、おもいます。
なんたって小学生は、発育・発達途上にあって。栄養素がいっぱいほしい育ち盛り。
基礎代謝+日常生活で使う分+体の成長に必要な栄養素
さらに!
トレーニングで消費する分 をプラスする となると、一体どれだけの栄養素が必要なのでしょう…
残念ながら、子どものスポーツ栄養は専門外。
これは大変!
ということで、色々な文献を引っ張り出して調べまくってます。
そして、わかったことはこれから少しずつ、書いておこうと思います。
スポーツと栄養
できれば子どもにも、基礎的な栄養知識とからだ作りのための食べ方については、
学ぶ機会があると良いと思います。
スポーツをする子どもの食生活におけるコーチは?といえば、おとうさん・おかあさんです。
このブログを見て、スポーツをする子どもにかかわる人たちが、食事(栄養)の大切さに、
気付いてもらえたらなぁ・・・
なーんて、ちょっとおもってます。

ちいさなおかって
2月のお料理教室の予定です。 大人の教室 親子の教室
お友達同士での教室開催も受け付けています。
オーナーへのメッセージからご相談ください。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村
