スポンサーサイト
今月のお料理クラブ
2013年04月27日
茶通をお料理クラブで作りました。
材料 6個分
小麦粉(薄力粉)40g
抹茶 小さじ 1/4
ベーキングパウダー 小さじ1/5
卵白 1/2
砂糖 25g
こしあん 150g
打ち粉用小麦粉 適量
煎茶の葉 少々
油 少々
作り方
1.分量の小麦粉・抹茶・ベーキングパウダーをあわせてふるいにかけておく
2.ボールに卵白を入れ 泡立器でほぐす
砂糖を加えて 白く トロトロの状態になるよう混ぜる
3.粉を入れ ヘラで練らないよう混る
粉っぽさががなくなればいい
乾燥しないように ラップをかけ 30分ほど置く
4.あんを6等分してまるめておく
5.まな板に打ち粉を 軽くふり生地をあける
手粉をつけ、フライ返で、生地を1~2回 折りたたむようにする
折り込んだ生地の中に あまり打ち粉が入らないように注意
耳たぶより 少しやわらかいくらいで 棒状にまとめ6等分する
6.手粉をつけながら 生地を丸め あんを包む
丸めてから 上下を押して平らにして 打ち粉の上に置く
7.ホットプレートを 120℃くらいにし 軽く油を引きく
煎茶の葉を 一つまみ プレートの上に置き その上に
生地を置いて 焼く
うっすらと 焼き色がついたら返して裏も 同じように焼く

生地がべとべとなので、丸めるのに手間取りましたが、
やっているうちに慣れてきて、皆さんちゃっちゃと仕上げていきました。
かなりおいしくできました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです

にほんブログ村
ありがとうございました。
材料 6個分
小麦粉(薄力粉)40g
抹茶 小さじ 1/4
ベーキングパウダー 小さじ1/5
卵白 1/2
砂糖 25g
こしあん 150g
打ち粉用小麦粉 適量
煎茶の葉 少々
油 少々
作り方
1.分量の小麦粉・抹茶・ベーキングパウダーをあわせてふるいにかけておく
2.ボールに卵白を入れ 泡立器でほぐす
砂糖を加えて 白く トロトロの状態になるよう混ぜる
3.粉を入れ ヘラで練らないよう混る
粉っぽさががなくなればいい
乾燥しないように ラップをかけ 30分ほど置く
4.あんを6等分してまるめておく
5.まな板に打ち粉を 軽くふり生地をあける
手粉をつけ、フライ返で、生地を1~2回 折りたたむようにする
折り込んだ生地の中に あまり打ち粉が入らないように注意
耳たぶより 少しやわらかいくらいで 棒状にまとめ6等分する
6.手粉をつけながら 生地を丸め あんを包む
丸めてから 上下を押して平らにして 打ち粉の上に置く
7.ホットプレートを 120℃くらいにし 軽く油を引きく
煎茶の葉を 一つまみ プレートの上に置き その上に
生地を置いて 焼く
うっすらと 焼き色がついたら返して裏も 同じように焼く

生地がべとべとなので、丸めるのに手間取りましたが、
やっているうちに慣れてきて、皆さんちゃっちゃと仕上げていきました。
かなりおいしくできました。
ランキングに参加しています。
ポチッと押していただけると嬉しいです


にほんブログ村
