スポンサーサイト
プレゼント
お誕生日
焼き芋
2010年10月24日
先日デイサービスで 焼き芋 をしました。
毎年恒例のイベントです。

定員40名のデイサービスなので、芋があふれんばかりの状態です・・・
みんな焼けるのを じりじりまってます。
いいにおいも 漂います。
お芋が焼ける時ってなんであんなにおいしそうな匂いなんでしょう。
すごーく幸せな気持ちになります。(あ~ちゃんだけ?)
利用者様も待ちきれない様子。
わくわくした気持ちを 感じていただけて、うれしいと思います。
みんなおいしそうに召し上がっていました

にほんブログ村
毎年恒例のイベントです。

定員40名のデイサービスなので、芋があふれんばかりの状態です・・・
みんな焼けるのを じりじりまってます。
いいにおいも 漂います。
お芋が焼ける時ってなんであんなにおいしそうな匂いなんでしょう。
すごーく幸せな気持ちになります。(あ~ちゃんだけ?)
利用者様も待ちきれない様子。
わくわくした気持ちを 感じていただけて、うれしいと思います。
みんなおいしそうに召し上がっていました


にほんブログ村
がーん・・・
2010年10月24日
今日、朝出かけようとしていつもの靴を履いて外へ。
突然 がくんっとなって…
足首をぐりっとしちゃいました。
でもなんとか体勢を立て直したし、足も痛くないのにうまいこと歩けない! なぜ!?
足元を見ると…
靴のかかとがとれちゃっていました
くっそ~気に入っていた靴だったのに…
(父ちゃんには変な靴 といわれていたけど。)
背が少し小さいのがコンプレックスなので、靴のかかとは基本7~9cm。
こけるとかなり危険なので、通常気をつけて踏ん張ってしっかり歩いています。(つもりです)
今日はちょっと油断しました。
すぐに違う靴に履き替えて出かけました。
かかとがとれた事件は、これで生まれてから2回目。
靴って案外丈夫にできてますね。
え、そんな目には普通あわない?
どうなんでしょう。
ドラマとかで、かかとがとれるって場面 ありますよね。
追いかけようとして。とか、雨の中とか。
むかし見ていたトレンディードラマって奴にはあったような…
突然 がくんっとなって…
足首をぐりっとしちゃいました。
でもなんとか体勢を立て直したし、足も痛くないのにうまいこと歩けない! なぜ!?
足元を見ると…
靴のかかとがとれちゃっていました

くっそ~気に入っていた靴だったのに…
(父ちゃんには変な靴 といわれていたけど。)
背が少し小さいのがコンプレックスなので、靴のかかとは基本7~9cm。
こけるとかなり危険なので、通常気をつけて踏ん張ってしっかり歩いています。(つもりです)
今日はちょっと油断しました。
すぐに違う靴に履き替えて出かけました。
かかとがとれた事件は、これで生まれてから2回目。
靴って案外丈夫にできてますね。
え、そんな目には普通あわない?
どうなんでしょう。
ドラマとかで、かかとがとれるって場面 ありますよね。
追いかけようとして。とか、雨の中とか。
むかし見ていたトレンディードラマって奴にはあったような…
ねじりパン
2010年10月22日
コーヒーのシートを買ったので、早速ねじりパンを作りました。
これすっごくおいしいです!
いつもはショコラシートを買っていたけれど次もこれにします。
娘も息子もおいしかったようで、たくさん食べました。
いっぱい作ったつもりだったのに。
夕食後に焼き終わって、熱々のうちに娘が3個食べちゃいました。
息子も2個。
食べすぎでは・・・
喜んでもらえるのでうれしいです。

写真の倍作ったけど、家に帰ったら残骸がちょっとだけ残ってて、全部完食してありました。

にほんブログ村
これすっごくおいしいです!
いつもはショコラシートを買っていたけれど次もこれにします。
娘も息子もおいしかったようで、たくさん食べました。
いっぱい作ったつもりだったのに。
夕食後に焼き終わって、熱々のうちに娘が3個食べちゃいました。
息子も2個。
食べすぎでは・・・
喜んでもらえるのでうれしいです。

写真の倍作ったけど、家に帰ったら残骸がちょっとだけ残ってて、全部完食してありました。

にほんブログ村
りんごのジャムパン
2010年10月21日
りんごジャムをパンに入れてジャムパンを作りました。

まんまるでかわいくできました同じ生地でシナモンロールも作りました。

マフィンの型に入れて作ったので、ソフトクリームみたいになりました。
りんごのジャムパン
材料
強力粉 250g
ドライイースト 3g
塩 2g
水 40ml
たまごと牛乳あわせて 100g
無塩バター 45g
砂糖 50g
りんごジャム 適量
作り方
1.大きめのボールに強力粉・ドライイースト・砂糖・バターを入れる
砂糖とドライイーストは隣同士に入れる。バターは離して入れる
2.卵をほぐし牛乳・水と混ぜ、40度くらいに温め、ドライイーストめがけて投入し、こね始める
まとまってきたら塩を投入する。手にくっつくが、気にしないで15分位こねる
3.こね終わったら、ボールにラップをして放置(45~60分)
1.5~2倍にふくらんだら終了
4.台にパン生地をとり出し、手のひらで平らにつぶす
生地を12等分し、それぞれの頂点を折り込んで、その周りも折り込んで閉じ目をして丸くする
ぬれ布巾をかけて、15分休憩させる
5.もう一度生地を丸めなおし、ぺちゃんこにして、
ジャムを入れ周りを引き上げる感じでくるむ
6.クッキングシートをひいた天板に間隔をあけて並べる
また放置(40~50分)
8.180度のオーブンで15~18分焼く。

にほんブログ村

まんまるでかわいくできました同じ生地でシナモンロールも作りました。

マフィンの型に入れて作ったので、ソフトクリームみたいになりました。
りんごのジャムパン
材料
強力粉 250g
ドライイースト 3g
塩 2g
水 40ml
たまごと牛乳あわせて 100g
無塩バター 45g
砂糖 50g
りんごジャム 適量
作り方
1.大きめのボールに強力粉・ドライイースト・砂糖・バターを入れる
砂糖とドライイーストは隣同士に入れる。バターは離して入れる
2.卵をほぐし牛乳・水と混ぜ、40度くらいに温め、ドライイーストめがけて投入し、こね始める
まとまってきたら塩を投入する。手にくっつくが、気にしないで15分位こねる
3.こね終わったら、ボールにラップをして放置(45~60分)
1.5~2倍にふくらんだら終了
4.台にパン生地をとり出し、手のひらで平らにつぶす
生地を12等分し、それぞれの頂点を折り込んで、その周りも折り込んで閉じ目をして丸くする
ぬれ布巾をかけて、15分休憩させる
5.もう一度生地を丸めなおし、ぺちゃんこにして、
ジャムを入れ周りを引き上げる感じでくるむ
6.クッキングシートをひいた天板に間隔をあけて並べる
また放置(40~50分)
8.180度のオーブンで15~18分焼く。


にほんブログ村
父ちゃんの新築物語 もくじ篇
2010年10月21日
もくじ
1.はじめまして
2.はじまり
3.2回目見学会
4.840万円!
5.会ってみよう
6.土地
7.工場見学
8.土地 その2
9.叔父さん宅訪問
10.抽選会
11.『ご新築計画 御見積書』
12.値引き交渉
13.値引き交渉 その2
14.契約
15.契約を終えて
16.父ちゃんの仕事
17.一階間取り 1
18.一階間取り 2
19.一階間取り 3
20.二階間取り 1
21.子供の自律
22.二階間取り 2
23.二階間取りの可能性
24.リビング内階段
25.キッチン 1
26.キッチン 2
27.地盤調査
28.土地の問題
29.整地
30.測量
31.土地の値段
32.進入経路
33.縄張り
34.縄張り 2
35.クッシー
36.クッシー 2
37.土地の問題 集計結果
38.コストダウンと希望
39.窓(リビング・和室)
40.窓(子供部屋)
41.ウォーク・イン・クローゼット
特集 『東日本大震災(セキスイハイムと地震)』
〇オール電化住宅での停電
〇セキスイハイムの耐震性能
〇我が家の地震対策
42.収納(父ちゃんの部屋)
43.三立(北側窓)
44.三立(二階洗面台)
45.三立(外水道)

にほんブログ村
1.はじめまして
2.はじまり
3.2回目見学会
4.840万円!
5.会ってみよう
6.土地
7.工場見学
8.土地 その2
9.叔父さん宅訪問
10.抽選会
11.『ご新築計画 御見積書』
12.値引き交渉
13.値引き交渉 その2
14.契約
15.契約を終えて
16.父ちゃんの仕事
17.一階間取り 1
18.一階間取り 2
19.一階間取り 3
20.二階間取り 1
21.子供の自律
22.二階間取り 2
23.二階間取りの可能性
24.リビング内階段
25.キッチン 1
26.キッチン 2
27.地盤調査
28.土地の問題
29.整地
30.測量
31.土地の値段
32.進入経路
33.縄張り
34.縄張り 2
35.クッシー
36.クッシー 2
37.土地の問題 集計結果
38.コストダウンと希望
39.窓(リビング・和室)
40.窓(子供部屋)
41.ウォーク・イン・クローゼット
特集 『東日本大震災(セキスイハイムと地震)』
〇オール電化住宅での停電
〇セキスイハイムの耐震性能
〇我が家の地震対策
42.収納(父ちゃんの部屋)
43.三立(北側窓)
44.三立(二階洗面台)
45.三立(外水道)

にほんブログ村
褥瘡がなおりますように
2010年10月20日
今日、ネスレニュートリションの営業さんがやってきました。
褥瘡予防と栄養管理の小冊子
栄養補助食品通信販売カタログ
アルジネードウォーターのサンプル
などをいただきました。
在宅で褥瘡ができてしまった方がいて。
サンプルを依頼しようとしていたら、偶然にも寄ってくださってとっても助かりました。
エネルギー・たんぱく質を多くとってもらう。
必須脂肪酸とかビタミンA・C・Eとか、亜鉛とかアルギニンとか。
たくさんとってほしいです。
食も細くて、通常の食事量ではとりにくいので、栄養補助食品をとってほしいと思っています。
どうしても治りが遅いので。
アルギニンの入っているものは、値段が高めです。
今回紹介してもらったアルジネードウォーターは、ビタミンとか鉄が入ってない分
安くなってるそうです。
味はスポーツドリンク風味で、何となく新鮮に感じました。
この方に有効でありますようにと、サンプルを飲んでもらおうと思います。
これと、たんぱく質強化の経口流動食を組み合わせたいです。
そして…

おいしいものもいただきました。
キットカットです。
これと、黒木メイサがコマーシャルしてるものと、2個ずつ。
事務所で分けて食べました。
どっちもおいしいです。
売ってたら買おう…
色々ありがとうございました。

にほんブログ村
褥瘡予防と栄養管理の小冊子
栄養補助食品通信販売カタログ
アルジネードウォーターのサンプル
などをいただきました。
在宅で褥瘡ができてしまった方がいて。
サンプルを依頼しようとしていたら、偶然にも寄ってくださってとっても助かりました。
エネルギー・たんぱく質を多くとってもらう。
必須脂肪酸とかビタミンA・C・Eとか、亜鉛とかアルギニンとか。
たくさんとってほしいです。
食も細くて、通常の食事量ではとりにくいので、栄養補助食品をとってほしいと思っています。
どうしても治りが遅いので。
アルギニンの入っているものは、値段が高めです。
今回紹介してもらったアルジネードウォーターは、ビタミンとか鉄が入ってない分
安くなってるそうです。
味はスポーツドリンク風味で、何となく新鮮に感じました。
この方に有効でありますようにと、サンプルを飲んでもらおうと思います。
これと、たんぱく質強化の経口流動食を組み合わせたいです。
そして…

おいしいものもいただきました。
キットカットです。
これと、黒木メイサがコマーシャルしてるものと、2個ずつ。
事務所で分けて食べました。
どっちもおいしいです。
売ってたら買おう…
色々ありがとうございました。

にほんブログ村
タグ :褥瘡予防
かわいいりんご
2010年10月20日
お土産にリンゴをいただきました。
ちいさいけど、まっ赤で味の濃いリンゴです。

あんまりかわいいので、きっと赤い色がきれいだろうとジャムにしてみました。

材料
リンゴ 1個
はちみつ 大さじ2
ママレード 大さじ1
作り方
1.りんごを皮ごと8等分して、しんをとってスライス。
2.鍋に入れてはちみつをかけて火にかける。
3.水分が出てくるので、煮詰める。
4.煮詰まってきたら、ママレードを入れてさらに煮詰める。

にほんブログ村
ちいさいけど、まっ赤で味の濃いリンゴです。

あんまりかわいいので、きっと赤い色がきれいだろうとジャムにしてみました。

材料
リンゴ 1個
はちみつ 大さじ2
ママレード 大さじ1
作り方
1.りんごを皮ごと8等分して、しんをとってスライス。
2.鍋に入れてはちみつをかけて火にかける。
3.水分が出てくるので、煮詰める。
4.煮詰まってきたら、ママレードを入れてさらに煮詰める。

にほんブログ村
きのこに注意
2010年10月19日
実りの秋です。
きのこ狩りが楽しみという方も多いと思います。
でも、毎年全国では、毒きのこによる食中毒が発生しています。
野生きのこを食べるときは、十分注意してほしいです。
食べられるきのこと確実に鑑別できないものは採らない、食べない、人にあげない。です。
食中毒:富士山ろくで採取のキノコで--平塚の一家3人 /神奈川
県食品衛生課は15日夜、富士山ろくで採ったキノコを食べた平塚市の一家3人が、食中毒になって入院したと発表した。嘔吐(おうと)や意識障害などの症状があるという。同課は「食べられるかどうか安易に判断しないで」と呼びかけている。
県によると、14日に男性(67)が山梨県側の富士山ろくでキノコを採取し、夕方に自宅でキノコ汁や天ぷらにして妻と息子の3人で食べたところ体調が悪化し、伊勢原市内の病院に救急搬送された。症状などから、毒性の強いテングタケの一種による中毒とみられる。
毎日新聞社にのってました。(記事引用しました。)
長野県が毒キノコ注意報
毒キノコによる食中毒の発生が相次いでいることから、県は13日までに全県に食中毒注意報を発令した。毒キノコによる食中毒注意報は初めて。今月8日に中野市、10日に須坂市、11日に佐久市で毒キノコのツキヨタケやクサウラベニタケを食べたことによる食中毒が連続して発生。合わせて9人が嘔吐(おうと)などの症状を示した。県内では昨年、一昨年と毒キノコによる食中毒はなく、県では短期間に連続して食中毒が発生したことを重視して初の注意報発令となった。
産経ニュースにのってました。(記事引用しました。)

にほんブログ村
きのこ狩りが楽しみという方も多いと思います。
でも、毎年全国では、毒きのこによる食中毒が発生しています。
野生きのこを食べるときは、十分注意してほしいです。
食べられるきのこと確実に鑑別できないものは採らない、食べない、人にあげない。です。
食中毒:富士山ろくで採取のキノコで--平塚の一家3人 /神奈川
県食品衛生課は15日夜、富士山ろくで採ったキノコを食べた平塚市の一家3人が、食中毒になって入院したと発表した。嘔吐(おうと)や意識障害などの症状があるという。同課は「食べられるかどうか安易に判断しないで」と呼びかけている。
県によると、14日に男性(67)が山梨県側の富士山ろくでキノコを採取し、夕方に自宅でキノコ汁や天ぷらにして妻と息子の3人で食べたところ体調が悪化し、伊勢原市内の病院に救急搬送された。症状などから、毒性の強いテングタケの一種による中毒とみられる。
毎日新聞社にのってました。(記事引用しました。)
長野県が毒キノコ注意報
毒キノコによる食中毒の発生が相次いでいることから、県は13日までに全県に食中毒注意報を発令した。毒キノコによる食中毒注意報は初めて。今月8日に中野市、10日に須坂市、11日に佐久市で毒キノコのツキヨタケやクサウラベニタケを食べたことによる食中毒が連続して発生。合わせて9人が嘔吐(おうと)などの症状を示した。県内では昨年、一昨年と毒キノコによる食中毒はなく、県では短期間に連続して食中毒が発生したことを重視して初の注意報発令となった。
産経ニュースにのってました。(記事引用しました。)

にほんブログ村